捨てないで!砂肝の筋煮

作り方
-
1
-
砂肝から取り除いた筋と銀皮を
鍋に入れます。
血が気になるなら洗っても良いかも。
-
3
-
アクがでてきたら一旦ザルにあげ、水をかけながら手でもみ洗いします。
鍋も軽く洗いましょう。洗剤はいらないです。
-
5
-
野菜は2cm角ほどで、食べやすい大きさに切ってください。
-
6
-
野菜を入れてから更に30分ほどとろ火で煮たら、仕上げに味噌類を入れます。
あとはお好みの濃度まで煮詰めれば完成☆
-
7
-
お皿に盛るときに、ネギを添えるといい感じ!
コツ・ポイント
弱火でトロトロ煮るのが面倒じゃない人は是非!
私のうちはシャトルシェフがあるので…火加減すら見ず放置です…(笑)
私のうちはシャトルシェフがあるので…火加減すら見ず放置です…(笑)
このレシピの生い立ち
もったいない精神炸裂です(笑)
ワイン煮とか、洋風にしたくなくて…
和風で煮てみました。
ワイン煮とか、洋風にしたくなくて…
和風で煮てみました。
レシピID : 2235983
公開日 : 13/05/27
更新日 : 13/05/27
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
16/06/26
圧力鍋ならさらに柔らかくできそうですね♪美味しそう!