林檎とスイートポテトのパイの画像

Description

フィリングは10cm×15cmのパイ8個ぶんくらいの量です。スイートポテトと林檎のコンポートははミルクプリンにのせてパルフェや、マフィンに焼きこんでも美味しいと思います。

材料 (8人分)

《スイートポテト用》
600g(中くらい2本)
バター・タマゴ
30g/2個
砂糖
大さじ4(味を見て)
生クリームと牛乳
100cc/200cc
《林檎のコンポート用》
大きめ2個
砂糖
大さじ3(味を見て)
バター
30g
シナモン
適当(シナモンシュガーでもOK)
レモン汁
30cc(酸味が利くので15ccくらい入れて調味したほうがいいかも)
適当
《パイ生地用》
《飾り用》
加糖ココア
適当

作り方

  1. 1

    《スイートポテト》
    さつまいもをラップに包んで、電子レンジでふかす。
    それが無理なら茹でるか蒸して、柔らかくする。
    そして、手で皮をむく。

  2. 2

    皮をむいたさつまいもに、バターと砂糖を入れて潰す。
    ある程度つぶれたら、卵を入れて、更に牛乳を少しずつ入れて柔らかく滑らかにする。
    この時、フードプロセッサーがあると楽。

  3. 3

    鍋に2を入れ、弱火にかけてしゃもじとかでかき混ぜながらゆっくり水分をとばす。
    とばしたら、生クリームを少しずついれてまぜる。
    スイートポテトはこれで出来上がり~。

  4. 4

    《林檎のコンポート》
    林檎の皮をむいて八等分にし、5mmくらいの一口大薄切りにする。
    (結構適当でOK。どうせ煮崩れるから)

  5. 5

    深めのフライパンかお鍋に林檎とレモン汁・バター・砂糖を入れて、水をひたひたになるまで入れる。
    そして強火にして、落し蓋をして水気がなくなるまで煮る。

  6. 6

    水気がとんだら落し蓋をとって、しばらく混ぜて焦げ目というか茶色にして、シナモンをふる。
    あとは冷ましてください。

    この時点で林檎の形はなくなってるはず。
    もし、水がなかなかなくならないようだったら捨てちゃって構いません。
    落し蓋はアルミホイル

  7. 7

    写真

    《パイ作成》
    ※冷凍パイシートは予め、冷蔵庫で解凍しておくこと。
    ※オーブンは210度に予め熱しておくこと。

    パイ生地の底になる部分に、フォークで穴をいくつかあける。
    あけたらスイートポテトをのせ、更に林檎のコンポートをのせる。

  8. 8

    上になるパイ生地は包丁で切れ目を入れ、7で作ったものの上にのせる。
    手でふちをおさえ、フォークでふちをおさえてくっつうける。

  9. 9

    温めておいたオーブンに入れて、210度で20分ほど焼く。
    ※この時、卵黄(分量外)を表面に塗るとてかって綺麗。
     無くてもOK。

  10. 10

    《おまけ》
    生クリームにココアを入れてあわ立て、チョコクリームを作る。
    焼けたパイを皿にのせ、横にアイスクリームとチョコクリームを載せて完成~。

    ※ココアは加糖のもので。
     私はゴディバのココアを激しくオススメしますが、アレは高いので…あるも

  11. 11

    久しぶりに写真を変更しました。こちら全てを半量で作ったもの。艶出しは塗らずに砂糖をふりかけて焼きました。

コツ・ポイント

焼きたてがやっぱりおいしいです。

このレシピの生い立ち

主人の実家からリンゴがたくさん送られてきたからので作りました。懐かしい。
レシピID : 224432 公開日 : 05/11/04 更新日 : 18/11/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ちかぼー
簡単に出来たのにポテトも林檎も美味しくてみんなに大好評でした♪