夏野菜たっぷり!スパイシーインドカレー

夏野菜たっぷり!スパイシーインドカレーの画像

Description

旬の夏野菜をたっぷり食べて夏バテ知らず!あっさりしているので暑くて食欲がないときに最適です。

材料 (4人分)

中1個
中1本
中2個
6本~7本程度
中2個
中1/2個
サラダ油
大さじ2
小さじ約1強
お湯
2カップ(煮込み用)
ホールスパイス
 ★カルダモン
3個
 ★クミンシード
小さじ1
 ★クローブ
3個
 ★フェヌグリークシード
小さじ1/2
 ★マスタードシード
小さじ1/2
パウダースパイス
 ☆カイエンペッパーパウダー
小さじ1/2~1(お好みに応じて)
 ☆クミンパウダー
小さじ2
 ☆ターメリックパウダー
小さじ1/4
ガネーシャ特製ガラムマサラ
小さじ1/2~1(お好みに応じて)

作り方

  1. 1

    じゃがいも、なす、ピーマンを一口サイズより小さめにカット。
    オクラは縦半分にカット

  2. 2

    トマトは粗みじん切りに。調理中につぶれてしまうので大きさがバラバラでもOK。
    玉ねぎはみじん切り

  3. 3

    写真

    鍋にサラダ油をひき中火で温めて、★ホールスパイスを香りが出るまでテンパリング
    (焦げないように火加減要注意)

  4. 4

    写真

    玉ねぎのみじん切りを加えて写真の色くらいになるまで炒める
    中火のまま)

  5. 5

    仕込んでおいたオクラ以外の野菜と塩を加えて3分程良くかき混ぜながら炒める。
    (強めの中火

  6. 6

    写真

    その後弱火に戻して、☆パウダースパイスを加えて粉っぽさがなくなるまで炒める。
    写真のような感じになったら次の工程へ

  7. 7

    写真

    お湯を加えて混ぜ合わせる。このタイミングでオクラを入れてふたをして中火で煮込む

  8. 8

    時々ふたをあけて焦げ付かないように優しく混ぜる。
    5分位経って若干とろみがついてきたら最後の工程に

  9. 9

    写真

    食材に火が通っている事を確認したら、ガネーシャ特製ガラムマサラを加え、蓋をして弱火で2分程軽く煮込んだら、味見をして完成

コツ・ポイント

■工程6がポイント。野菜を炒めることで旨みを引き出します。
■夏野菜は水分が多いので工程7でお湯を加えるときは注意しましょう。具材が浸るくらいがベストですが、お湯が多すぎると物足りない味になってしまいます。

このレシピの生い立ち

夏野菜には体にこもった熱を放出させる作用があり、紫外線で弱った肌を回復させるビタミンCやデトックス効果の高いカリウムが豊富。このレシピではトマトを2個も使用するので、通常のインドカレーより酸味があり食欲がないときでもペロリと食べられますよ。
レシピID : 2270884 公開日 : 13/06/28 更新日 : 15/07/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
Remtan
小さいじゃがいも、玉ねぎやうずらの卵をゴロゴロ入れて。美味しく出来上がりました。
写真
ル・レックちゅ
オクラ、ピーマンの代わりに冷蔵庫にあったいんげん、蕪の葉、厚揚げ入れました!スパイスカレー最高です。ありがとうございました。
写真
すかい
子どもにも大好評。ペロリと完食でした。スパイス最高。
写真
あずきクリームパイ
ポテト→カボチャで。汗をかきながら美味しくいただきました!

カボチャも合いそうですね!スパイスで夏を乗り切りましょう。