アレンジ自在のシフォンケーキ(17㎝型)

アレンジ自在のシフォンケーキ(17㎝型)の画像

Description

一度コツさえつかめば、子供のおやつやお客様のおもてなしにと、安上がりで簡単♪ その日の気分とスットック食材しだいでアレンジOK

材料 (17cm型)

3個
砂糖
30~60g
一つまみ
サラダ油
40g
70cc
100g
小さじ1/2~1
【メレンゲ】
4個
砂糖
30~60g
★ババナ味
1~1.5本
レモン汁
大さじ1.5
30~50cc
★オレンジ
水に代えて70cc
★サツマイモ
30~50cc
★りんご
りんごジャム
80~120g
30~45g
★メープル
メイプルシロップ
合計100g

作り方

  1. 1

    【下準備】粉類は合わせてふるう。卵白は冷やしておく。卵黄は室温のままでOK。 オーブンは170℃で余熱(電気オーブンの場合は200℃以上で)

  2. 2

    卵黄に砂糖を加え泡だて器で白っぽくなるまでしっかり混ぜる。 ★副材料を入れる場合はここで。
    サラダ油・水を加えよく混ぜる。ふるった粉を加えよく混ぜる。(少し粘りが出るまで)

  3. 3

    メレンゲを作る。
    ハンドミキサーの低速で卵白の腰を切るように泡立て、中速、高速と徐々にスピードを上げていく。
    角が立つくらいになったら砂糖を2~3回に分けて加え、さらによく泡立てる。

  4. 4

    写真

    手に重さを感じるようになれば速度を低速に落としキメを整える。逆さにしても垂れず、ツヤが出てきたら泡立て完了。

  5. 5

    写真

    メレンゲの約1/3を【2】に加え泡だて器でしっかり混ぜる。(このときの泡はつぶれても問題ない)
    残りのメレンゲを加え、ヘラでさっくりと混ぜる

  6. 6

    写真

    生地をメレンゲの入っていたボールに戻し、再度混ぜる。サラサラとした状態が目安。何も塗らない型に一気に流し込み、型を台に軽く叩きつけ中の余分な空気を抜く。

  7. 7

    写真

    ガスオーブン170度で45分(電気オーブン180度40分)焼く。{竹串をさして何も付いててこなかったらOK}上コゲするようなら、軽く焼き色が付いて、ふくらみが割れてきてからアルミホイルをかぶせて。*庫内が小さいと上コゲしやすいです。

  8. 8

    焼きあがったらすぐにオーブンから出し、1度軽く台に叩きつけた後、逆さにして完全に冷ます。
    この時、ビニールなどで全体を包んで冷ますと、しっとり感UP(*^o^*)

  9. 9

    【バナナ風味】生地に馴染みやすいようにフォークで細かくつぶし、レモン汁をかけて色止めをする。【オレンジ風味】オレンジの絞り汁または100%ジュースを水の代わりに使う。あればオレンジの皮を細かく摩り下ろしたものを一緒に加えると香りがUP♪

  10. 10

    【サツマイモ】茹でて熱いうちに裏漉か、マッシャーなどでつぶす。冷めてから加える。
    *焼き芋の残りをつぶしてもOK
    **余りはつぶした状態で冷凍できます。
    ***好みで黒ゴマ30~50グラムを一緒に加えても美味♪

  11. 11

    【りんご】りんごジャム、または自家製のりんご煮(刻んで砂糖適量で煮込む)を使用。砂糖はりんごが甘いので生地用は無しでOK。メレンゲにのみ30~60g使用。
    【メイプル】砂糖の代わりとして合計100gを生地とメレンゲに1/2ずつ使う。

  12. 12

    【ココア・抹茶・コーヒー】ココア・抹茶は大さじ1杯を分量の水でしっかり溶かしてから混ぜる。
    コーヒー風味はインスタントコーヒー大さじ1.5を分量の水に溶かす。
    【紅茶】茶葉大さじ山盛り2杯を水100ccで煮出し、紅茶液70ccを使用。

  13. 13

    写真

    卵白のみでバナナシフォン。
    冷凍卵白6個、水35cc、バナナ2本です。

  14. 14

    写真

    Mサイズの卵しかなかったので、卵黄3個卵白5個で作りました。
    残った卵黄はプリンに♪


  15. 15

    写真

    アレンジココアバージョン♪
    Mサイズ卵使用
    卵白5個卵黄3個使用

コツ・ポイント

卵Lサイズ。卵白を多く使う時はLが適しています。Mなら卵白5個卵黄3個で対応してください。 バナナ、りんご、サツマイモなどの副材料を加える時は砂糖の量をお好みで増減。食べる時、生クリーム・ヨーグルト・アイスクリームなどを添えればおもてなし風になります。
22cm型の場合
卵黄5・卵白7・水120cc・サラダ油80cc・砂糖130g・薄力粉130g

このレシピの生い立ち

子供のおやつに作っていたのをまとめてみました。いろんな料理本の分量を参考にしています。
レシピID : 228626 公開日 : 05/11/28 更新日 : 07/12/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ミルクベリー
初めて上手に焼けました~!ふわふわでおいしい♡

ありがとう♪ 焼き色もきれいでおいしそう(^o^)