地元若松産直野菜で作った夏野菜カレー

地元若松産直野菜で作った夏野菜カレーの画像

Description

行きつけのスーパーの、産地直売コーナーで購入した瑞々しい茄子やオクラをたっぷり使った、夏の元気満載カレーを召し上がれ。

材料 (5人分)

300g
3本
一袋
1本
1個
2~3本
ニンニク
一かけ
生姜
一かけ
ベイリーフ
1~2枚

作り方

  1. 1

    豚肉は食べ易く切って塩麹で下味をつけ、茄子は厚めの輪切り、オクラは塩摺りし、人参、玉ねぎ、エリンギと共に切っておく。

  2. 2

    みじん切りしたニンニクと生姜を油で炒め、香りが出たら肉を炒める。順に野菜も炒め鍋に移す。

  3. 3

    分量の水を入れ、途中灰汁を取りながら人参に火が通るまでコトコト煮る。
    この時有ればベーリーフを入れると良い香り。

  4. 4

    野菜が煮えたらいったん火を止めカレールーを入れ、良く溶かす。もう一度一煮立ちさせて完成です。

コツ・ポイント

特になし。箱に書いてある通りに作ればそれで美味しい、それがカレーの良い所です。
肉の下味は塩麹が無ければつけなくても良いです。
ベイリーフも庭で剪定した枝の葉を乾燥させたので、無ければ使わなくても構いません。

このレシピの生い立ち

ハウス食品のカレーモニターに当選し、御当地カレーNo1決定戦レシピコンテストに応募する事に
なりました。私にとって御当地カレーと言えば北九州の一大野菜産地若松(隣の区)の野菜を使ったカレーです。いつも新鮮な産直野菜から元気をもらってます。
レシピID : 2301384 公開日 : 13/07/30 更新日 : 13/08/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート