レンジ✩ズッキーニと夏野菜のオーブン焼き

レンジ✩ズッキーニと夏野菜のオーブン焼きの画像

Description

切って→チンして→並べて→焼くだけ♪簡単なのに、野菜の旨味がたまらないっ♡フライパン不使用だから片付けらくらく☆

材料 (3〜4人分)

大1本
中3本
ガーリックソース
オリーブオイル(エクストラバージン)
大さじ2〜3
しょう油
大さじ2
にんにくチューブ
適量
バジル(乾燥)
適量
お好みトッピング材料
パン粉
お好みで
適量
塩、こしょう
少々

作り方

  1. 1

    ズッキーニとナスを1cmの輪切りに。
    ミニトマトは半分に、ウインナーも1cm弱くらいに切る♪

  2. 2

    耐熱皿にズッキーニとナスを、なるべく平に並べ、塩をふたつまみ程パラパラと振り、ラップをして600wで3~5分程加熱。

  3. 3

    フォークが刺さる程度に、加熱時間は適宜調節♪このあとオーブンに入れるので、ずくずくにならない程度に☆

  4. 4

    オリーブ油、しょう油、にんにくチューブ、バジルをよく混ぜて、ソースを作っておく。

  5. 5

    写真

    チンしたズッキーニとナス(*余分な水分は残す)、プチトマトとウインナーを耐熱容器に並べる。

  6. 6

    並べた具材に、上からガーリックソースを万遍なくかける。好みで胡椒もパラパラ♪

  7. 7

    写真

    仕上げのトッピング(スライスチーズ・粉チーズ・パン粉)をお好みでのせる♪

  8. 8

    写真

    220℃に予熱したオーブンで10分くらい、程よい焦げ目がつくまで焼いたら出来上がり♪トースターでも、もちろんOK!

  9. 9

    ★追記コツ★
    ✩ズッキーニとナスのカット:あまり大きいものは半月切りいちょう切りで大きさを調節♪

  10. 10

    ★追記コツ★
    ✩ズッキーニとナス:チンして出た余分な水分は、水っぽくなるのでよけて下さい。絞る必要などはなし♪

  11. 11

    ★追記コツ★
    ✩ガーリックソース:分離防止にスプーン等で混ぜ混ぜしながら振りかけていきます♪

  12. 12

    ★追記コツ★
    ✩パン粉:我が家では冷凍庫のストック食パンを大根おろし器で使う分だけおろします♪パン粉はなくてもいけます

  13. 13

    ★追記コツ★
    お好みですが、うまみが増すので、わたしはエクストラバージンオイルは多めが好きです♪

コツ・ポイント

我が家では、家族分を一度に焼き切ってしまいたいので、天板にアルミを敷き詰め、全員分ダーっと並べて焼き上げてしまいます。家族みんなが焼き立てアツアツを取り分けて食べるのもいいものです♪

このレシピの生い立ち

フライパンもオーブンも、では片付けも大変。なんとかオーブンレンジだけで済ませたい~~~という思いから^^
大好きなズッキーニやナスが堪能できます♡
ズッキーニだけ、ナスだけでも美味しいです♪
レシピID : 2310822 公開日 : 13/08/12 更新日 : 13/08/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (15人)
写真
ayuta6
バジルの代わりにバジルペーストを入れてみました。おいしかったです

風味が物凄く高まり美味しそ〜(´u`* )♡レポ感謝デス❣

写真
seacomet
冷蔵庫内覗き、今夜はアレを作れるかも!と^^次回は塩分減らす!★

レス遅くごめんなさい!何度も作ってくれてありがとう〜^^✨

写真
seacomet
3ヶ月前に作り,レポ忘れ!美味しすぎて一晩で一人で完食!w

後引きますよね〜(笑)またぜひ作ってみてください(*^^*)

写真
xoaixo
夏野菜が沢山たべれて美味しいです!ガーリックソースも夏にぴったり

うれしいレポをありがとう〜✨野菜とガーリックで元気な秋を^^