土鍋で残ったご飯の雑炊の画像

Description

残ったご飯を水で洗い本つゆで煮て、雑炊にしました。きのこと玉子を入れ美味しくできました。

材料 (1人分)

残りご飯1人分
180g
50g
白菜1枚
50g
30g
20g
15g
250cc
〇だし顆粒
3g
〇本つゆ
50cc

作り方

  1. 1

    写真

    今回の材料です。
    ご飯は昨夜の残りで冷たいご飯です。

  2. 2

    写真

    ご飯はザルにあけ、サッと洗いぬめりを取り水気を切ります。

  3. 3

    写真

    豚肉は1㎝位に切り、えのきは根元を切り取り3等分に切り、しめじは石づきをきりとりばらす。白菜は一口大に切ります。

  4. 4

    写真

    玉子は器に割りいれ軽く混ぜ合わせます。長ねぎは小口切りにし、生姜はすりおろします。

  5. 5

    写真

    本つゆを50cc器に計り入れます。

  6. 6

    写真

    土鍋に水とほんだし顆粒を入れ、ひと煮立ちさせ豚肉を加え煮ます。でてきたアクはすくい取ります

  7. 7

    写真

    2のご飯を土鍋に入れます。

  8. 8

    写真

    ご飯がひと煮立ちしたら、しめじ、えのき、白菜を入れ5の本つゆを加え煮ます。

  9. 9

    写真

    8に蓋をして、弱火で10分位煮込みます。

  10. 10

    写真

    ご飯が柔らかくなったら、すりおろした生姜を入れます。

  11. 11

    写真

    10ですりおろした生姜を入れたら軽く溶いた玉子を回し入れ、火を止め蓋をして1~2分蒸します。

  12. 12

    写真

    蒸したら完成です。好みで長ねぎ小口切りちらし食べます。

コツ・ポイント

冷めたご飯は、水で洗いぬめりをとってから土鍋に入れ煮ます。
野菜は好みの野菜を使って煮ます。
〇は好みの味付けに調整します。

このレシピの生い立ち

ご飯が残ったので、水で洗い土鍋で煮て雑炊にしました。玉子と柔らかいご飯がよくあい美味しいです。
レシピID : 2360059 公開日 : 13/09/30 更新日 : 13/09/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート