秋の味覚 きのこのクリームマカロニスープ

秋の味覚 きのこのクリームマカロニスープの画像

Description

茹でずにひと鍋で作るマカロニスープは 栄養バランスも良く 簡単に直ぐできるので 朝食にもピッタリのメニューです!

材料 (4~5人分)

ハム または ベーコン
3~4枚
1/2株
大1本
4~5枚
4cm
ローリエ
1枚
300ml
大さじ3
コンソメ(顆粒)
大さじ1
小さじ1/2~1
白こしょう
適量
バター または マーガリン
大さじ2
1カップ
万能ねぎ または パセリ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    マカロニはたっぷりの水に浸しておきます。こうすると茹で時間は短く マカロニももっちりしてクリーム系スープによく合います♪

  2. 2

    写真

    人参、玉ねぎ、椎茸、エリンギはスライスします。しめじは小房に分けハムも適当なサイズにカットしておきます。

  3. 3

    写真

    きのことバターは相性が良いので 炒め油に使いますが、オリーブオイルなどでもOKです。お好みの物をご使用ください。

  4. 4

    写真

    バターが溶けたら 玉ねぎと人参を軽く炒めます。

  5. 5

    写真

    続けてハム(ベーコンなど)、きのこ類を加えたら 塩、白こしょうをして炒めます。

  6. 6

    写真

    きのこがしんなりしてきたら 小麦粉を加えます。

  7. 7

    写真

    全体に混ぜて粉っぽさがなくなるまで炒めてください。

  8. 8

    写真

    水を注ぎダマが残らないようによく混ぜます。とろみがあるので 焦げ付きやすいです。火加減に注意してください。

  9. 9

    写真

    なめらかになったら牛乳、コンソメ、ローリエを加え 時々混ぜながら少し煮込みます。

  10. 10

    写真

    水に浸していたマカロニの水気を切ります。生パスタのように軟らかくなっているので 丁寧に扱ってください。

  11. 11

    写真

    きのこの美味しいだしがスープに溶け込んできたら 味を調えマカロニを加えます。2~3分で軟らかくなります。

  12. 12

    写真

    マカロニがお好みの硬さになったら出来上がりです。彩りに万能ねぎなどを振ってください。

コツ・ポイント

早ゆでタイプのマカロニなら<9>の工程でスープに加えて一緒に煮込んでも大丈夫ですが、7分以上の茹で時間があるマカロニは一緒に煮ると煮込み時間が長くなり 牛乳の風味が悪くなってしまうので 水にしばらくつけて 軟らかくしてから加えてください。

このレシピの生い立ち

スープマカロニは 調理も簡単で栄養バランスも良く これだけで一食になるので朝食や独りランチにピッタリですが、我が家は子供たちの大好きなメニューなので 夕食にもよく登場しています。ハムを鶏肉に替えたら立派なディナーになりますね。
レシピID : 2364750 公開日 : 13/10/09 更新日 : 14/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
*ふうか*
ハロウィンの夜ご飯に。とても美味しかったです、また作ります!

つくれぽありがとう(*^^*)これからもよろしくお願いします

写真
あっきぃ07
とってもおいしい!簡単手間なし、次々とおかわり~うれしい!

つくれぽありがとう(*^^*)これからもよろしくお願いします

写真
バカリャウ
冷蔵庫の余り野菜も入れてお昼に頂きました。身体も温まって大満足!

彩リ良くて美味しそう(*^^*)いつもつくれぽありがとう♪

写真
♡ゆきりん♡
キティちゃんのマカロニで作りました!

キティちゃんマカロニ♥お子さんが喜びますね(*^^*)