照り照り♡肉巻き厚揚げの旨照り焼き

照り照り♡肉巻き厚揚げの旨照り焼きの画像

Description

厚揚げをお肉で巻いてボリュームアップ!おかずにもおつまみにも。もちろんお弁当にもね♪てりたれで簡単に!

材料

薄切り豚肉(お好きな部位で。今回はもも肉使用)厚揚げが巻ける大きさをご配慮下さい
5枚
2枚
てりたれ ☆下記参照
大さじ1.5
適宜
お好みで黒胡椒や山椒など
適量
てりたれ ☆作りやすい分量
醤油
1カップ(200ml)
みりん
2カップ(400ml)

作り方

  1. 1

    写真

    薄切り肉は半分に切ります。今回はこの大きさの厚揚げ使用します。

  2. 2

    写真

    厚揚げは沸騰した湯で3分ほどゆでて、余分な油を落とします。

  3. 3

    写真

    水気を拭いて、1枚を5等分に切ります。

  4. 4

    写真

    お肉を巻きます。巻き終わりは必ずお肉が少しでも重なるようにして下さいね。

  5. 5

    写真

    片栗粉をまぶして…

  6. 6

    写真

    余分な粉をはたいて、巻き終わりを下にしてフライパンに並べます。油は引かなくてOK。

  7. 7

    写真

    巻き終わりに火が通ってちゃんとくっついたら、4面コロコロして焼きます。
    焼けたら、火を止めててりたれ投入。

  8. 8

    写真

    フライパンを動かして、からめます。うーん、照り照り♪

  9. 9

    写真

    お好みで黒・白胡椒や山椒を振って…

  10. 10

    写真

    召し上がれ!
    夕食の残りをお弁当にしたけど、おいしかったです。

  11. 11

    写真

    ☆ご参考☆
    てりたれの作り方。鍋に醤油とみりんを投入。強火。沸騰したら弱火にし、半分の量になるまで煮詰めるだけです。

  12. 12

    写真

    最初に割りばしを垂直に入れて醤油の跡を付け、深さの目印にします。半量がわかりやすい。
    アクも取って下さい。

コツ・ポイント

厚揚げをゆでて油を落とすのでカロリーオフ。油いっぱいだと、てりたれもはじいちゃうからね。
てりたれに生姜やにんにくを混ぜてもおいしい!パンチあるのがお好みなら、ぜひ。

このレシピの生い立ち

NHKあさイチで見たスーパー主婦足立さんのてりたれをで、少ないお肉でもボリューム満点になるように考えて作りました。
レシピID : 2383398 公開日 : 13/12/21 更新日 : 14/11/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
mikazuchi
照り照りで美味しい。ボリュームもあり立派な一品です。

ありがとうございます♪

写真
ruchi04
簡単であっという間にできました(*・ω・)ノ美味しかったです~

てりたれ便利でしょ♪考案者に感謝です!作って下さってありがぽ

写真
みゆwaco
息子に好評◎美味しかったです♪ご馳走様でした(*^^*)

わぁ!息子さんに好評で嬉しい!作ってくれてれぽもありがぽ♡

写真
su_mo03
青梗菜と一緒に! おいしかったです(•u•)v

仕上がり美し!青梗菜ナイスアイデア!作ってくれてありがぽ♡