本格中華おこわの画像

Description

蒸し器でも意外と簡単に作れますョ♫もち米はだんぜん蒸し器です!!もちもちツヤツヤ☆

材料 (4人分)

3合
ひとつかみ
焼豚
1/2本
1/2本
大1株
剥き甘栗
10粒程度
お好みで
■料理酒
大さじ2
醤油
大さじ1
オイスターソース
大さじ1
砂糖
大さじ1
上記の■と足して1カップ

作り方

  1. 1

    もち米を洗い1時間〜水に浸けてザルに上げておく。

  2. 2

    焼豚と人参は角切りにし、しめじは小房にわける。コーン缶は汁気を切っておく。
    ■を合わせておく。蒸し器の湯をわかす。

  3. 3

    フライパンに油大さじ1.5をひき干し桜海老を弱火で香りがたつまで炒める。中火にしてその他の具を入れサッと炒める。

  4. 4

    中火のままもち米を入れ米のまわりがうっすら透明になるまで5分程炒める。

  5. 5

    合わせておいた■を入れ、汁気がなくなるまで炒める。

  6. 6

    蒸し器に蒸し布を敷き、5の米を移して強火で25分。蒸し布は鍋よりやや小さめに切ったオーブンシートでも代用できます。

  7. 7

    ※手間でなければて手順4で具をいったん取り出し、大さじ1.5の油でもち米だけを炒め手順5で具を戻し入れる。

コツ・ポイント

焼豚でなくてもカレー用などの豚ブロックを角切りにしたものでも代用できます。炒める段階では表面に火が通っていればOK!!蒸してる間に完全に中まで火が通ります。干し桜海老は必須ですが、その他の具材は好きな物を適量にアバウトでOKです。

このレシピの生い立ち

もち米を頂いたので…本当はちまきにしたかったけど…手間がかかるので♫蒸し器の器ごとドーンと、パーティーの際にも喜んで頂けます。
レシピID : 2398828 公開日 : 13/11/07 更新日 : 13/11/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
華ちゃんママ♪
もっちりと美味しく出来ました〜(*^^*)

つやつや〜! 素敵なつくレポありがとう♡

初れぽ
写真
こなや・・
初めて蒸し器でおこわを作りましたがやはりだんぜん美味しいです 。

売り物ですか!?素敵なつくれぽに感謝です♡