ゴライト流!!クリームスパ(牛乳だけど)

ゴライト流!!クリームスパ(牛乳だけど)の画像

Description

以前アップした、白菜のクリーム煮の応用レシピ☆
冬にぴったりで、もちろん生クリームいらないっす!

材料 (2~3人分)

約3ℓ
塩(パスタ茹で用)
約30g
150~200g
小4個
中2個
にんにく
1かけ
オリーブオイル
大さじ1
白ワイン
少々
約200㏄
バター(A)
20g
適量
コショウ
適量
パセリ(乾燥)
適量

作り方

  1. 1

    鍋を水を入れ火にかける。
    その間に、にんにくをみじん切り、きのこ類は5㎜幅位に切る。

  2. 2

    ベーコンは1㎝幅位に切る。
    バター(A)をレンジで20秒位かけて温め、小麦粉(A)をいれ、白い部分がなくなるまで混ぜる。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを加え、弱火で香りをうつす。
    ぶくぶくいってきたら、ベーコン、きのこ投入。

  4. 4

    中火で炒め、塩コショウを割りとしっかり振り、白ワインを加える。強火にしてアルコールを飛ばす。
    そして牛乳投入。

  5. 5

    沸騰している鍋に塩(パスタ茹で用)を入れたのち、パスタを表記時間通りゆでる。
    フライパンにAを入れて煮詰める

  6. 6

    ソースにパルメザンチーズを入れて、混ぜたのち味見する。ゆで汁で塩分、水分は調整可能。
    そこにパスタを入れて、和えて完成。

  7. 7

    パセリはどーした~。
    byキテレツ○百科

コツ・ポイント

・パスタはソースを吸うので、煮詰めすぎない。
・コンソメ(固形)をいれると、味は決まりやすい。
・パスタのゆで汁はちょっとしょっぱいくらい。

焦がさないように、牛乳やゆで汁を使って調整すること!
チーズは多めがおいしい☆

このレシピの生い立ち

前回の白菜のクリーム煮の応用だったのだが、かなりおいしくできた☆
生パスタや幅広なパスタは重たいソースのほうが合うと思い、いただいたフィットチーネをつかいました。
生クリームはあまり冷蔵庫に常備されてないので、活躍してくれるレシピでっす☆
レシピID : 2402457 公開日 : 13/11/11 更新日 : 13/11/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート