ブイヤベースの画像

Description

2種以上の白身の魚で作れば本格的な味に!思ったより簡単ですよ。
難易度☆☆

材料 (4人分)

白身魚のアラ(鯛、平目、イサキなど)
1kg
15粒程度
中2個
1.5リットル
白ワイン
200cc
1/2本
中1個
1本
にんにく
1片
フェンネルシード(なくても可)
少々
サフラン
少々
塩、コショウ
少々
ブーケガルニ(パック)
1袋
オリーブオイル
適量

作り方

  1. 1

    写真

    魚のアラの血合い、鱗を綺麗に取り除き、ぶつ切りしておきます。浅利は砂だしし、海老は頭と身を切り離します。

  2. 2

    人参、玉ねぎ、セロリは大きめのみじん切りに、厚手の鍋にオリーブオイルを引き、にんにくと一緒しんなりする迄炒めます。

  3. 3

    処理した魚のアラ、エビの頭を入れ、しっかり炒めます。

  4. 4

    写真

    鍋に、白ワイン、トマトのざく切り、トマトジュース、ブーケガルニ、サフラン、水を加え、灰汁を取りながら30分煮ます。

  5. 5

    写真

    スープを煮込んでいる間に具を用意します。白身魚の身がある場合は、サッと塩をして、グリルで焼きます。

  6. 6

    写真

    煮込んだスープを細かい目のザルでで4のスープを濾します。

  7. 7

    写真

    スープは塩コショウで味を整え、浅利、海老、焼いた魚の身を鍋に入れ、一煮立ちします。

  8. 8

    写真

    器に盛り、食べる直前にオリーブオイルをまわします。パセリをあしらい出来上がり。

コツ・ポイント

アサリや海老を加えた後は煮過ぎないこと。魚の身は小骨を事前に取り除いておきましょう。

このレシピの生い立ち

南仏で食べたブイヤベースが美味しくて、つくりました。軽くトーストしたパンににんにくを擦り付けて食べるのが本場の食べ方らしいです。
レシピID : 2408309 公開日 : 13/11/16 更新日 : 13/11/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぺぎ子
ムール貝つかってみました!魚やエビからいいダシでますね★

華やかですね!