ちらしずし♪ひなまつりなので♡の画像

Description

ひなまつりなので作ってみました。

材料 (4人分)

3合
A塩
少々
A砂糖
大さじ4
A醤油
大さじ3
1個(中)
B酢
適量
B砂糖
多さじ1
B塩
少々
1個(小)
10枚
C砂糖
大さじ1
C塩
少々
2個
少々
適量
適量
D酢
2分の1カップ
D砂糖
60g
D塩
小さじ1

作り方

  1. 1

    ○かんぴょうとしいたけしいたけの戻し汁でかんぴょうが透き通るまで10分煮る(ふたする)。 Aの調味料を汁気がなくなるまで煮る。(かんぴょうは1cm、しいたけ薄切り

  2. 2

    ○レンコン甘酢
    レンコンをひたひたの水とBで汁気がなくなるまで煮る。
    (れんこんは薄いいちょう切り

  3. 3

    ○にんじん絹さや
    ひたひたの湯にDを加え先ににんじんをゆでる。5分。
    にんじんを取り出しその湯で絹さやをゆでる。1分。
    (にんじん千切り、絹さや茹でてから斜め薄切り

  4. 4

    ○錦糸卵
    卵を割りほぐし、薄焼き卵を作る。
    さめてから4cmの千切り

  5. 5

    ○すし飯
    水を少なめにして米を炊く。
    炊き上がったら、10分蒸らし、飯台に移す。(なければ大きめな平たい器など)
    Dのあわせ酢を煮たせておき飯にまんべんなく回しいれ切るようにまでていく。

  6. 6

    すし飯が人肌くらいにさめたら、1,2,にんじんを加えさっくり混ぜる

  7. 7

    写真

    飯を皿にもりつける。
    お好みで錦糸卵、絹さや、甘酢しょうがの千切り、ごま刻みのりをトッピングする。

コツ・ポイント

○ご飯にあわせ酢を加えていく時は少しずつ加えていく。飯の具合を見てまぜていく。

このレシピの生い立ち

雛人形は飾ってないけど、せっかくひな祭りなのでちらしずしだけでもと思い作りました(^^)
レシピID : 241865 公開日 : 06/03/03 更新日 : 06/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート