じわ~♪きつねうどん用おあげ
Description
きつねうどん用のおあげです。じわ~っと甘めの味がしみてます。
材料
(油揚げ4枚分)
油揚げ
4枚
水
50cc
砂糖
大さじ1杯半
しょうゆ
大さじ1杯
作り方
コツ・ポイント
写真の様に小さい鍋を使うときは、上下をひっくり返しながら煮ると、味が均等にしみます。
出来上がった後、キッチンはさみでお好きな大きさに切ると、お弁当のおかずにもなります。白いご飯の上に並べて上から炒りゴマを振りかけます。
ただし弁当箱の汁モレにはご注意。
出来上がった後、キッチンはさみでお好きな大きさに切ると、お弁当のおかずにもなります。白いご飯の上に並べて上から炒りゴマを振りかけます。
ただし弁当箱の汁モレにはご注意。
このレシピの生い立ち
母の味★
うどん、そばに入れる他に、よくお弁当のご飯の上にのせてくれました。ご飯に味がしみて美味しいです。
うどん、そばに入れる他に、よくお弁当のご飯の上にのせてくれました。ご飯に味がしみて美味しいです。
レシピID : 242171
公開日 : 06/03/05
更新日 : 06/03/05
あぶらげを入れようと思ってて、味付けをどうしようかと思ってたんですけど、ちょうどサイトを立ち上げたところ、偶然にも偶然、見つけました。
是非作ってみようと思います。^^
昨夜はこのお揚げを利用して、いなり寿司を作りました。とても美味しく、このお揚げのレシピは私の定番レシピになりつつあります。
冷凍も出来るし、作り置きが出来て、本当に便利で助かっています。
これからもだんな様に愛のこもったお弁当を作って下さいね~(^^)
クックパット会員になる前に何度もリピートしていました。
わたしのうどんライフがきらめきました*
最近はうどん、あまり作っていないのですが、波が来たらせっせと作ってつくれぽしたいと思っています。
とてもおいしかったです!
何度も作っていただいて・・・うれしいです!!お揚げを入れると、うどんがグッと“きらめき”ますよね。
私も最近作っていないので、久しぶりに作ります。
つくれぽを楽しみにしています。
賞味期限ぎりぎりのおあげ2枚を
どうしようかと思ってたら
このレシピに出会いました。
砂糖と醤油だけでよかったんですね。
シンプル・イズ・ベスト!
おあげをたいて、小さめに切ったのを
子供が喜んで食べました。
ふつうの煮物だとあんまり食べないのに。
おいしかったです♪
また作ります♡
というより私のレパートリーとして
末長く作っていきます♪
作ってくださってありがとうございます。お子さんに喜んでもらえてうれしいです!!
大人も子供もシンプルな味に帰るとホッとするのかな~。
またお子さんと一緒に食べてホッとして下さいね。
いつも、こちらできつねうどんにしています
ありがとうございます
おあげ二枚とは、長方形のものでしょうか?
それもとも、稲荷用の正方形のものでしょうか?
4枚の間違いです