我が家のどて煮の画像

Description

名古屋風のこってりしたどて煮。今回はこんにゃく1袋(220g)使用。少し多かったかも(笑)次回は1/2袋で!

材料 (4人分)

350g位
10cm位
1/2~1袋
1/2袋
5cm位
大1
砂糖
大1
みそ
大5~6
しょうが
スライスしたもの2~3枚
だしの素
大1/2
180cc

作り方

  1. 1

    ●大根→5mm位のいちょう切り
    ●厚揚げ→熱湯をさっとかけ5mmくらいの食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    ●しょうが→太めの千切り
    ●昆布→布巾で拭いて適当な大きさにはさみで切る。

  3. 3

    ●こんにゃく・もつ→沸騰した湯で少し茹で、ザルに取り水切りする。

  4. 4

    ①②③を活力鍋に入れ、酒、砂糖、しょうが、だしの素、分量の水を入れ蓋をする。

  5. 5

    強火にかけ、重りが揺れたら、弱火にして1分で火を止める。

  6. 6

    圧力が下がったら、土鍋に移し、みそを解きながら入れる。
    10分位弱火で煮込んだら出来上がり。

  7. 7

    注)煮込み時間は、残り汁を見ながら調節して下さい。

コツ・ポイント

下ごしらえした材料を全部一緒に入れてしまうのでとっても簡単。
ただ、大根がしんなりしてしまうのが苦手な方は別で煮た方がいいかもしれません。
土鍋にわざわざ移す必要がありませんが、我が家では土鍋ごと食卓に出すので(笑)

このレシピの生い立ち

名古屋風の、こってりしたどて煮が食べたくて。
レシピID : 2456230 公開日 : 14/01/08 更新日 : 14/01/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ルナPボール
名古屋の味大好き♡美味しかったです!また作ります♡

ありがとうございます。掲載が遅くなりごめんなさい。