いわしのつみれ鍋の画像

Description

いわしのうま味成分であるイノシン酸と昆布のうま味成分であるグルタミン酸のうま味の相乗効果で絶妙なおいしさの鍋ができます。

材料 (3~4人分)

1/4株
2本
1/2束
1/3本
昆布出し
10g(約12cm角)
1,000ml
いわしのつみれ
5-6尾(500g)
白ねぎのみじん切り
1/2本
おろししょうが
小さじ2
味噌
小さじ1
小さじ3
1個

作り方

  1. 1

    〔いわしのつみれを用意〕
    イワシは頭を落として手開きにし、つみれ具材をフードプロセッサーでミンチにし、まるめる。

  2. 2

    〔食材を切る〕
    具材は適当な大きさに切る。

  3. 3

    〔鍋を作る〕
    鍋に水と昆布を入れて[昆布だし]を作る。

  4. 4

    1と2を入れ煮えたら完成。

コツ・ポイント

いわしに味噌を加えると、魚臭さが消えます。

このレシピの生い立ち

いわしと昆布は相性が良いので、その二つを使ったレシピを考えました。
レシピID : 2478417 公開日 : 14/01/29 更新日 : 14/06/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
marilin36
娘が釣った小鰯で作りました♪新鮮で柔らかくて美味しくて感動有難う

遅くなり申し訳ありません!ありがとうございます!是非冬も^^

初れぽ
写真
かまどやシロウサギ
つみれを具にお味噌汁にしました。美味しかったです。

素敵なアレンジ嬉しいです♪お味噌汁も美味しそうですね~!