天ぷら粉活用♪冷蔵庫にあるもので餃子

天ぷら粉活用♪冷蔵庫にあるもので餃子の画像

Description

市販の餃子の皮を使わなくても、余った天ぷら粉活用で冷蔵庫にあるものだけでも作れる餃子です♪

材料

餃子の皮(約40枚分)
3カップ
お塩
小さじ3/4
熱湯
140cc
ごま油(ラード、サラダ油でもw)
小さじ1と1/2
餃子のタネ(タネはお好みの具材でwキャベツや白菜の変わりに多めの玉ねぎを使っても美味しく作れますw)
200グラム位
にんにく(すりおろし、4片くらい入れるといくらにんにく好きでも多いと感じますw要注意w)
1/2片~適量
生姜(すりおろし)
1/2~1片
★お醤油
小さじ3(大さじ1)
★お塩
小さじ1/2
★お砂糖
小さじ1
★お酒
小さじ3(大さじ1)
★ブラックペッパー
たっぷり
★中華だし
小さじ1
★ごま油
小さじ1と1/2(大さじ1/2)
小さじ6(大さじ2)

作り方

  1. 1

    ■皮作り
    天ぷら粉とお塩を混ぜ合わせた中に熱湯とごま油を加えスプーンや木ベラ等で混ぜ合わせる。

  2. 2

    粗熱が取れたら少し厚手のビニル袋に入れて生地がまとまる様によくこねる。100回位こねたら袋を閉じて30分程度放置する。

  3. 3

    ■タネ作り
    野菜はみじん切り薬味はすりおろしにしたら★の調味料とお肉と一緒によく混ぜ合わせる。

  4. 4

    *野菜からの適度な水分で具材が美味しくいい感じに仕上がるので野菜から出た水気は気にせず混ぜてくださいw

  5. 5

    ■皮作り(仕上げ)
    打ち粉をしたまな板の上で皮の材料を棒状に伸ばしたら真ん中くらいで包丁で二等分に切る。

  6. 6

    それぞれを直径2cmくらいの棒状に伸ばしたら20等分位になるように包丁で切る。なるべく切った後の切り口が丸に近い感じでw

  7. 7

    打ち粉をしながら、切り口を上に軽く手で平らに潰したら麺棒で10センチ位の丸になるように伸ばす。皮の乾燥には注意w

  8. 8

    *切り口をなるべく真ん丸く整えてから伸ばした方が綺麗に出来易いです。伸ばし過ぎには注意w

  9. 9

    一回麺棒で伸ばしたら90度回してもう一度伸ばすのが楽チンw出来ればテレビみたいに麺棒の端を上手に使えるといいですよねw

  10. 10

    ■成形&茹で
    のり用に小麦粉(分量外)を水で溶いたものを準備。水餃子用には少なめに焼き餃子用にはたっぷり具を包む。

  11. 11

    *水餃子用は包んだ後端っこをくっつけると可愛く仕上がりますw
    具材に4等分の線を付けると比較的均等に具材が別けられますw

  12. 12

    お鍋にたっぷりのお湯を沸かしたら餃子を入れ餃子が浮いてくるまで茹でたら完成♪途中でお湯を混ぜるとくっつきにくいですw

コツ・ポイント

焼き餃子用にする場合はひき肉の量を100グラム程度プラスして具がたっぷり詰まった感じにする方が美味しそうに作れますw
具材はあるものでwお肉は叩いてひき肉にしちゃうとあとは玉ねぎくらいがあれば冷蔵庫にあるもので意外と美味しい餃子になりますw

このレシピの生い立ち

余った天ぷら粉消費にw油を控えたメニューで消費するなら餃子の皮にしてみるのもいいですよね。

薄力粉+強力粉や中力粉で作った皮には少し劣りますが、天ぷら粉でも市販では味わいにくい手作りのもちっと感のある餃子の皮が作れます♪
レシピID : 2495284 公開日 : 14/02/09 更新日 : 14/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート