クラムチャウダー*ゲティの画像

Description

あさりを採ってきたらぜひ~♪
お安く買えた日もぜひ~♪

材料 (3人分)

20個くらい
2枚
1/2個
1/2本
200ml
400ml
ブイヨンキューブ
1個
3人分
とろみちゃん(水溶き片栗粉)
適量
大さじ2
パセリ(みじん切り)
あれば少々
塩、コショウ
適量

作り方

  1. 1

    あさりは、砂を吐かせます。
    私は、処理してあるのも、念のため吐かせております・・

  2. 2

    砂を吐かせたあさりは、貝同志をゴリゴリこすって洗います。
    ザルに取り、30分ほど置きます。
    (貝の塩水を出させるため)

  3. 3

    写真

    ベーコンは1センチくらいに、玉ねぎはくし切り、人参、じゃがいもは拍子切りに切っておきます。

  4. 4

    写真

    鍋に牛乳とあさりを入れて、煮たてます。冷たい牛乳に投入してOK。
    あさりの口が開いたら火を止めます。

  5. 5

    写真

    キッチンペーパーでこします。
    飾り用を適量残し、あとは殻から身を取っておきます。
    うっかり牛乳を捨てないでね。

  6. 6

    写真

    鍋を洗って、ベーコンを入れ炒めます。
    次に玉ねぎ、人参、じゃがいもも加えて、塩コショウをして炒めます。

  7. 7

    写真

    しんなりしたら、水とブイヨンを入れ、野菜に火が通ったら、牛乳、➄のあさりの身を加え、煮立ったら火を止めます。

  8. 8

    別の鍋でスパゲティを茹でます。
    表示の時間より2分ほど短く、硬めに茹でてザルに取ります。

  9. 9

    写真

    ⑦に茹でたスパゲティを入れて、スープをからめ、粉チーズと、とろみちゃん(水溶き片栗粉)でとろみをつけます。

  10. 10

    写真

    お皿にもりつけ、飾りのあさりとパセリをふって出来上がりです。

コツ・ポイント

牛乳は必ずペーパーで濾してね。牛乳の膜や貝のかけらとか混ざってることがあるので・・。
野菜は少し固めの方が美味しいです。
パスタの代わりにご飯で、リゾットにしても美味しいよ♪

このレシピの生い立ち

学生時代、「あさりなんか買うもんちゃうのに」ていう海育ちの子がいて、山育ちの私はへぇ~と羨ましかったものです。あさりのクラムチャウダーにご飯を入れて、今でいうリゾットをよくごちそうしてくれた味を思い出し、パスタで作ってみました。懐かし~
レシピID : 2586517 公開日 : 14/04/14 更新日 : 14/04/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート