チキン南蛮より人気のフィッシュ南蛮?

チキン南蛮より人気のフィッシュ南蛮?の画像

Description

我が家ではチキン南蛮よりも魚で作るフィッシュ南蛮(?)の方が人気です(^^*) おすすめの魚はモウカザメ!お試し下さい♡

材料 (2人分)

├ 塩
少々
└ こしょう
少々
適量
1/2コ分
適量
南蛮だれ
しょう油
大さじ1.5
みりん
大さじ1
砂糖
大さじ1
大さじ2
大さじ3
タルタルソース ID:2312263
1コ
すし酢(粉末)
小さじ1
こしょう
少々
マヨネーズ
大さじ3
パセリ(乾燥でも)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    【タルタルソース】
    茹で卵は白身と黄身に分け白身のみ包丁で細かくみじん切りします。黄身はスプーンなどで潰せばOKです。

  2. 2

    写真

    刻んだ玉ねぎにすし酢を加え味が染みるまでしばらく置きます。臭いや辛味が気になる場合は 水で晒してからすし酢と合わせます。

  3. 3

    写真

    刻んだ白身、黄身、玉ねぎ、マヨネーズをよく混ぜ合わせます。玉ねぎは水分が出るので軽く絞ってから加えて下さい。

  4. 4

    写真

    すし酢は粉末(すしのこなど)が良いですがなければ液体タイプ または酢(大1)+砂糖(大1/2)+塩少々で代用します。

  5. 5

    写真

    パセリのみじん切りとこしょうをお好みで加えて下さい。残ったパセリは乾燥させておくと便利です。ID:2620662

  6. 6

    写真

    【南蛮だれ】
    調味料を全て合わせて火に掛けます。半分くらいまで焦がさないように中火煮詰めて下さい。

  7. 7

    写真

    モウカザメに軽く塩こしょうしたら 小麦粉を薄くまぶし溶き卵にくぐらせます。

  8. 8

    写真

    フライパンに少し多め(5mmくらい)の油を熱したら 卵にくぐらせたモウカザメを中火で焼きます。

  9. 9

    写真

    焦がさないよう火加減に注意しながら 両面おいしそうな焼き色が付くように揚げ焼きして下さい。

  10. 10

    写真

    揚げた魚はペーパーなどで油を切り熱いうちに南蛮ダレをたっぷり絡めます。

  11. 11

    写真

    たっぷりタルタルソースを掛けたら完成です(*^^*)

  12. 12

    写真

    【参考レシピ】
    揚げモウカザメの甘酢あんかけ
    ID:2641086

  13. 13

    写真

    【参考レシピ】
    モウカザメの照り煮
    ID:2360949

  14. 14

    写真

    【参考レシピ】
    タルタルソースが主役のチキン南蛮
    ID:2312318

コツ・ポイント

タルタルソースの茹で卵は12~14分で固ゆでになります。白身と黄身を分けて白身だけみじん切りにすると まな板が余り汚れないので洗うのがとても楽です。卵を付けて焼くと焦げやすいです。火加減など気を付けて焼いてください。

このレシピの生い立ち

サメは低カロリー、低脂質、高タンパク、血液サラサラのDHAも豊富で大変栄養価の高い優秀な魚だそうです(*^^*) 低脂質なのにパサつきがなくもちっと軟らかいです。骨はすべて軟骨質なのでお子様やお年寄りには特におすすめの魚です♡
レシピID : 2642055 公開日 : 14/05/27 更新日 : 17/03/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クックUR9L2V☆
南蛮ダレをまとったフワフワの鮫にタルタルが良く合いますね♪とても美味しいです♪
写真
あつさちゃん
子供にも大好評でした〜

つくれぽありがとう(*^^*)これからもよろしくお願いします

初れぽ
写真
空豆しば
初モウカザメ!食べ易くお財布にも良いですね!他レシピも挑戦します

そうなの!お財布にも優しい優秀食材ですよね(^^*)れぽ感謝