卯の花の画像

Description

定番のおからの煮物。

材料 (3〜4人分)

50g
A塩
少々
A砂糖
少々
40g
20g
B砂糖
小さじ2
B酒
大さじ1
B追いがつおつゆ2倍
大さじ2
ごま油
小さじ1
50g
C砂糖
小さじ1
C酒
小さじ1
C醤油
大さじ1
水又は出汁
1+1+1カップ
D追いがつおつゆ2倍
大さじ1
Dみりん
大さじ1
D醤油
大さじ1
Dごま油
小さじ2

作り方

  1. 1

    糸こんにゃくは下茹でする。ごぼうは小さ目の乱切りにし、下茹でする。長ねぎは小口切り。薩摩揚げは2〜3mm厚に切る。

  2. 2

    人参は銀杏切りか半月切り。Aと水をふり、ラップをしてレンジで加熱。1〜2分でほぼ柔らかくする。

  3. 3

    大きめのフライパンで糸こんにゃくを乾煎りする。Bを順に加えて下味をつける。

  4. 4

    ごぼう、長ねぎ、人参を加えて炒める。鍋肌を開け、ごま油小さじ1で挽肉を炒める。挽肉にCで下味をつける。

  5. 5

    薩摩揚げと水1カップを加えて、しばらく煮る。ごぼうと人参が柔らかくなったら、Dと水又は出汁を足してから、おからを加える。

  6. 6

    煮汁が足りなければ水又は出汁を加え、おからに火を入れる。

コツ・ポイント

おからを加える前に他の材料に味付けしてしまう。おからを加えると煮汁が一気に無くなるので、水又は出汁を加えて煮汁を増やし、おからに味を移す。

このレシピの生い立ち

おから料理の定番。いつも目分量なので今回は計量してレシピにしました。
レシピID : 2665591 公開日 : 14/06/11 更新日 : 14/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート