大葉と鶏挽き肉でメンチカツ☆の画像

Description

大葉入りでさっぱり!鶏肉のメンチカツです。

材料 (小さめな小判型10個分位)

300g位
10枚
1/2個
バター(マーガリン)
3~5g位
油(玉ねぎ用)
小さじ1/2杯
☆酒
大さじ1杯
☆塩・胡椒
適量
☆鶏ガラダシ
小さじ1杯
1個
パン粉(挽き肉用)(必要時)
適量
大さじ5杯位~適量
大さじ2杯位~~適量
パン粉(衣用)
適量
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    大葉は2~3㎜に切ります。

  2. 2

    写真

    玉ねぎはみじん切りにし耐熱皿に入れてバターをのせ油を回しかけてレンジにかけます→あら熱をとります
    ※私は1分30位します

  3. 3

    写真

    挽き肉と☆を粘りがでるまで良く混ぜてから玉ねぎと大葉も加えて混ぜます。まとまり難い時はパン粉を加えてみて下さい。

  4. 4

    写真

    パン粉無しでもこの位になります。
    お好みの形に形成します。
    ※今回小さめな小判型10個出来ました

  5. 5

    写真

    衣を付けてしっかり火が通るように揚げたら出来上がりです♪

  6. 6

    写真

    ※衣は私は『①薄力粉→②薄力粉+卵+水少量を混ぜた物→③パン粉』を使います。
    ②はドロッとカスタードクリーム位が目安です

コツ・ポイント

水分が多く入りますが挽き肉と良く混ぜると大丈夫です。粘りがでて水分が馴染むまで(ベチャベチャしなくなるまで)良く混ぜて下さい。
挽き肉は私はもも肉を200g、胸肉を100g(2対1)で作ります。お好みの部位でどうぞ。

このレシピの生い立ち

鶏肉と大葉の組み合わせが好きなので(^^*)
レシピID : 2726918 公開日 : 14/12/13 更新日 : 15/09/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
リラクマオ
娘のお弁当に。冷凍しておくと朝ラクで助かります♪

お役に立て嬉しいです!お嬢さんのお弁当に仲間入り大感謝です♡

写真
つれり~
おいしくできました

うんうん♡美味しそうですね~(*´∀`*)♪嬉れぽ大感謝です

初れぽ
写真
春ハナ
ふんわり、美味しく出来ました。絶対リピします!レシピに感謝です♡

此方こそ大感謝です!美味しそうなワンプレートにして頂き嬉し♡