オクラの冷製茶碗蒸しの画像

Description

暑さで食欲がない、食べ過ぎ飲みすぎで胃腸が弱ってる時などに!オクラで胃を保護し、トゥルンとサッパリ食べやすく茶碗蒸しで♪

材料 (2人分)

1個
1/2個
白だし
小さじ2
120cc
2本
白だし
大さじ1
大さじ4
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    しいたけ薄切り
    ささみ一口小に削ぎ切り
    豆腐一口小に切って
    器に入れる

  2. 2

    写真

    ドレッシングボトルや密閉出来る容器に卵、白だし小さじ2水120cc酒と醤油(分量外)を数滴たらたらと入れてシェイク

  3. 3

    ※ボールなどで作る時は泡だて器で最初によく卵を溶いてからその他を入れてよく混ぜる

  4. 4

    1の具の入った器に卵液を入れて蒸す

  5. 5

    写真

    ★フライパンで蒸す場合
    蓋がきちんと閉まる深さのフライパンに水を2cmほど入れて器を入れ蓋をし弱火で15分

  6. 6

    ★レンジの場合
    ラップをして200wで8分
    (レンジによって火の通り方が違うので様子みながら)

  7. 7

    写真

    出来上がり
    左がレンジ
    右がフライパン

    フライパンのが少し表面がレンジよりキレイですが固まり方は変わらなかったです

  8. 8

    ラップをして冷蔵庫で冷やす

  9. 9

    オクラをレンジやお湯で茹でて火を通して5~6mmに輪切り
    白だし大さじ1と水大さじ4を混ぜ

  10. 10

    写真

    ゆずの皮をすりおろすか千切りにし一緒に混ぜ香りづけ

  11. 11

    冷えた7の茶碗蒸しにかけて完成!

コツ・ポイント

水分量は多めでトゥルンとしてます。固めが好きな人は水を少な目に
蒸し時間は後半になったら目を離さないように
ゆずの代わりにかぼすやゆずこしょうなどでも^^
あたたかくてもおいしいです♪

このレシピの生い立ち

オクラのムチンが疲れた胃を助けてくれて
しいたけは免疫力UP!胃に負担のかかる油っこいお肉より油の少ないささみや鱈
夏で暑いので冷やしてゆずの香りでおいしくツルンと食べやすく大好きな茶碗蒸しにしてみました♪
レシピID : 2730236 公開日 : 14/07/31 更新日 : 14/12/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
yummy?
夏の茶碗蒸し、つるんと食べやすくて子どもにも好評でした♪

プカプカオクラ可愛い♡お子様にも好評で良かった~♡またも喜し

初れぽ
写真
蒼の雫sp
優しいお味で暑い季節に最高です(^O^)

オサレできれいな写真~♡素敵に作ってくれてれぽありがとう♡