むきえびと野菜のかき揚げ ~青のり入り~

むきえびと野菜のかき揚げ ~青のり入り~の画像

Description

市販の天ぷら粉で簡単に作れます。

材料 (直径約5㎝ 12こ分)

1本
1/2本
1こ
小さじ1
揚げ油
適量
※水溶き天ぷら粉を冷やす氷水
大きなボウルに入れる
アジシオ
パパっとかける程度

作り方

  1. 1

    冷凍むきえびはザルにあげ自然解凍しておく。
    解凍できたら水気をよく拭く。

  2. 2

    ごぼうは皮をむき、ピーラーで薄切りにする。包丁でささがきでも良いです。
    水にさらしアクをとる。水気をよく切る。

  3. 3

    にんじんも皮をむき、ピーラーで薄切りにする。包丁でささがきでも良いです。

  4. 4

    玉ねぎは縦半分に切り、繊維にそって5㎜幅の薄切りにする。

  5. 5

    ザルに作り方①②③④をを入れ薄力粉をまぶし、よく混ぜる。
    ザルの下に皿を敷くと調理台が汚れずに済みます。

  6. 6

    ボウルに●の材料を入れ菜箸で軽く混ぜる。
    この時※の氷水を下に当てると天ぷら粉が冷たいまま作業できます。

  7. 7

    作り方⑤を適量手に取り、水溶き天ぷら粉にくぐらせ、180℃に熱した揚げ油に入れる。

  8. 8

    片面がカリッとなってきたらひっくり返し、もう片面も揚げる。

  9. 9

    両面がキツネ色に揚がったら、揚げあがり。
    アジシオをかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

天ぷら粉はメーカーによって配合が変わります。使用方法をよく確認してください。
むきえびと野菜に薄力粉をまぶす際ザルを使った理由は余分な粉が下に落ちるからです。
青のりがなくても大丈夫です。
天ぷら粉がないときは薄力粉と卵と冷水でできます。

このレシピの生い立ち

主菜が煮魚でそれに合う副菜を考えました。
★むきえびがない場合は干しエビでもできます。
レシピID : 2779137 公開日 : 14/09/05 更新日 : 14/10/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆ドキンちゃん☆”
生海苔で作りました。簡単に出来て美味しかったです♪