春雨入り餃子の画像

Description

働くママのお助けレシピ。沢山作ったら冷凍にして、酢醤油煮にしたり、お鍋に入れて、モチモチの春雨入り餃子を楽しみます。

材料

350g
1パック
40g
1/4個
大判餃子の皮
2パック
しょうがしぼり汁
大さじ1
ごま油
大さじ1
こしょう
少々
しょうゆ
大さじ1
オイスターソース(お好みで)
小さじ1
焼き油
少々
1カップ(1回焼くのに)

作り方

  1. 1

    写真

    餃子の皮は大判を用意します。

  2. 2

    写真

    春雨は茹でて水分を切ります。

  3. 3

    写真

    1~2㎝長さに切ります。

  4. 4

    キャベツを荒目のみじん切りにして,塩でよく揉み,柔らかくなったら一旦水で塩気を流してよく絞ります。

  5. 5

    しょうがを絞っておきます。マイタケも粗くみじん切りにします。

  6. 6

    写真

    肉に生姜のしぼり汁とキャベツとごま油,しょうゆ,胡椒を加え,5分~10分位よく混ぜます。

  7. 7

    写真

    最後にマイタケと春雨を加えてよく混ぜ合わせます。

  8. 8

    写真

    餃子の皮にタップリ具をのせ,包みます。

  9. 9

    写真

    皮の周囲に半分水を付けて端からひだを付けて行きます。

  10. 10

    写真

    出来上がったらバットなどに並べておきます。

  11. 11

    写真

    熱して油を大さじ2くらいしいたフライパンに餃子を並べます。1回に12~13個焼きます。

  12. 12

    写真

    すぐに餃子が1㎝くらい浸るくらい(1カップほど)水を入れ,中火にして蓋をして蒸します。(5分ほど)

  13. 13

    写真

    水気がほとんどなくなるくらいになったら,ふたをとり,水けを飛ばします。

  14. 14

    写真

    弱火にして,油を小さじ1くらい鍋肌から足して,カリッと焼きあげます。こうすると焦げず,くっつかずきれいに焼きあがります。

  15. 15

    写真

    バンバン焼いてどんどん頂きます♪
    一回焼きあがるたびにフライパンを綺麗に洗って,次を焼きます。

  16. 16

    写真

    半分に切るとこんな感じ。

  17. 17

    お酢とおしょうゆと辛くないラー油で頂きます。

  18. 18

    写真

    全部焼いて、残った分は冷凍にします。ニンニクもニラも入っていないので、翌日はお酢とお醤油で煮てお弁当にもいれちゃいます。

  19. 19

    お肉が余ったら、片栗粉少々加えて肉団子にして、熱湯で茹でておきます。肉団子は冷凍保存しておいて、お鍋の日に使います。

  20. 20

    冷凍餃子は白菜やキノコ、お豆腐、お魚やカキと一緒にお鍋の具にしてぽん酢でいただいでも美味です。

  21. 21

    写真

    冷凍の餃子を前の晩に冷蔵庫に入れて解凍しておき、翌朝酢醤油煮にしてお弁当に入れました。
    餃子大好きな子どもは大喜び♪

コツ・ポイント

キャベツは白菜でもOK。
マイタケは椎茸でも美味。
子どもに人参を食べさせたい時は人参をすりおろして入れることもあります。

このレシピの生い立ち

麻布十番の登龍という中華料理屋さんの餃子が絶品で大好きでした。なかなか行かれないので,思い出して春雨を入れて大判の餃子の皮で作りました。
レシピID : 2786608 公開日 : 14/12/02 更新日 : 22/07/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
かんじきんぐ
母の作る餃子に近い味で美味しかったです。
写真
もちおかこ
二枚で包みました!また作ります\( ˆ ˆ )/♡

具がたっぷり,贅沢な餃子ですね。れぽありがとうございました♪

初れぽ
写真
みぽりんNRA
春雨の食感がいいですね!

そうなの,美味しいですよね~!共感していただけて嬉しいです!