栗と里芋のほっこり煮の画像

Description

栗と里芋の秋の煮物です。
とろみをつけて優しい甘みを閉じ込めました。

材料 (3~4人分)

8個くらい
8個
100g
ちくわぶ
1/2
 
適量
調味料
出汁
200cc~
大さじ1
みりん
大さじ2
砂糖
大さじ1
醤油
大さじ1
 
大さじ3~

作り方

  1. 1

    写真

    栗は鬼皮、渋皮が剥きやすい熊本のぽろたんを使用しました。
    切り目を入れてレンジで数分チンすると、簡単に取れます。

  2. 2

    里芋は皮を剥き、耐熱容器に入れる。

    かぶるくらいの水を入れてレンジ(600w5分ほど)チンする。

  3. 3

    豚肉は一口大に切る。
    ちくわぶは5mmほどの薄切りに切る。

    これらはお好みでどうぞ。

  4. 4

    調味料を鍋に入れ、沸騰したら里芋、栗、豚肉を入れる。

    灰汁が出てきたら、すくい取る。
    中火弱火で6~7分ほど煮る。

  5. 5

    写真

    ちくわぶを入れて5分ほど煮る。

  6. 6

    写真

    水溶き片栗粉でとろみをつける。

    水溶き片栗粉を入れたら必ず沸騰させます。

  7. 7

    器に盛り、青海苔を飾って出来上がり。

コツ・ポイント

栗(ぽろたん)を半分に切り、耐熱容器に4個ほど入れ、かぶるくらいの水を入れます。
レンジ(600w)で5分ほどチン。湯からあげ、荒熱が取れたら剥きます。
チンする個数は少な目がお勧め。たくさんだと時間がかかり、逆に剥き辛くなります。 

このレシピの生い立ち

旬の野菜、栗と里芋の煮物が食べたくて作りました。冷蔵庫に残っていた豚肉、ちくわぶもおまけで入れ込みました。
レシピID : 2810924 公開日 : 14/09/30 更新日 : 14/09/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (1人)
写真
ソネチコ
また作りました♪美味しい組み合わせですよね!!

いい照りが出てますね~^^3度目のつくれぽとっても嬉し♪

写真
ソネチコ
美味しい組み合わせですね!!

秋の出逢いものですよね^^つくれぽありがとです♪

初れぽ
写真
ソネチコ
秋の味覚を堪能できました!

ほっこり美味しそう~^^れぽ、ありがとうです♪