春巻きの画像

Description

野菜たっぷりの春巻きです。味がしっかりついてるので、我が家は酢だけで食べてます

材料 (10個分)

1袋
半束
小3個
1/3
筍水煮
120g
≪豚の下味用≫
○胡椒
少々
○酒
小1
○醤油
小1
○胡麻油
小1/2
≪調味料≫
*鶏ガラスープの素
小2
*醤油
大1
*砂糖
小1/2
*オイスターソース
小2
*酒
大1
50cc
≪水溶き片栗粉≫
小2
小1
≪皮をくっつける用≫
小麦粉➕水(糊状にする)
適量

作り方

  1. 1

    豚肉に塩(分量外)を軽く振り10分位置いておく。
    その間に野菜の下ごしらえをする

  2. 2

    写真

    たけのこは沸騰したお湯でに入れ再沸騰したら15秒位茹でて2mm位に細切りにする

  3. 3

    もやしはさっと洗い、しっかり水を切る。
    (根と芽はお好みで取ってください。我が家はそのままです)

  4. 4

    写真

    ニラ3cm位
    人参2mm位の千切り
    しいたけ2mm位の薄切り

  5. 5

    写真

    10分置いた豚肉に着いている水分をキッチンペーパー等で拭き取り
    1cm程に細切りにし、○の調味料を揉み込み下味をつける

  6. 6

    写真

    *を混ぜておく

  7. 7

    写真

    フライパンで野菜類を炒めしんなりしたら一旦皿に取り出し、同じフライパンで豚肉をしっかり炒める

  8. 8

    写真

    お肉が炒まったら野菜を戻し*の調味料を入れてしっかり混ぜ合わせ、全体が混ざったら味をみて足らないと思う調味料があれば足す

  9. 9

    写真

    味が良くなれば水溶き片栗粉でとろみをつけ皿等に取り出し冷ます

  10. 10

    写真

    冷めたら皮に包み、水溶き小麦粉で皮をとめてたっぷりの油170℃で揚げていきます

  11. 11

    写真

    油に入れたらあまり触らないようにし、色づき始めたらひっくり返し、裏も色づいたら一旦取り出す

  12. 12

    油の温度を180℃にし、春巻きを、2度揚げし、焦げないようにしっかり、きつね色になるまで揚げる

コツ・ポイント

・豚肉はモモでも大丈夫だそうです。
お好みでどうぞ。
・具材はしっかり冷まし、包む時にぴったり包むほうが揚げた時に皮が破れにくいです
・包む前に具材を10等分にしておくとスムーズです

このレシピの生い立ち

旦那さんの大好きな春巻きを、旦那さんのお姉さんに教わりました。
レシピID : 2874204 公開日 : 14/11/08 更新日 : 14/11/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kam嫁
御馳走様♪

作ってくださりありがとうございます凄く綺麗なキツネ色ですね!