料理の基本 みそ汁の画像

Description

お姑さんがお友達から教わってきたと言うみそ汁。だしをとらなくても,即席だしを使って,一手間加えて絶品料亭の味です。

材料 (4人分)

750cc
即席だしの素
小さじ1
10cm×5cm
削りがつお
1袋(小袋小分けもの)
みそ
35g
● 具
1枚
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に水,だしの素と昆布を入れ,中火にかけます。

  2. 2

    写真

    1の鍋が沸騰する間に,削りがつおを茶こし袋に入れます。

  3. 3

    写真

    鍋が沸騰する直前に2を入れます。
    煮立ったら,みそを溶くために,みそを入れたボールにお玉1杯分をとります。

  4. 4

    写真

  5. 5

    写真

    油抜きをし,細切りにした油揚げを入れて,一煮立ちさせます。

  6. 6

    写真

    一煮立ちしたら火を止めて,3で溶いたみそを入れます。

  7. 7

    写真

    さいの目切りした豆腐を加え,一煮立ちする直前に火を止めます。

  8. 8

    写真

    熱々をお椀によそい,小口切りにした小ねぎを散らして,出来上がりです。

  9. 9

    写真

    お好みでオリーブオイルを垂らすと,こくが増して美味しくなります。

コツ・ポイント

だしをとっても,いつも2番だしを使うので「味が薄いな〜」っと思っていました。
このやり方なら,だしの味が効いていながら,鰹節も昆布の量も節約できて経済的です。

このレシピの生い立ち

お友達のおうちでご相伴に預かったお味噌汁が美味しかったと大絶賛のお姑さんから教えていただいたレシピです。
昆布も削りがつおも入れっぱなしで簡単!
オリーブオイルがみそ汁に合うのも驚きでした。
レシピID : 2891151 公開日 : 14/11/19 更新日 : 14/11/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート