レンズ豆と野菜のキムチ煮の画像

Description

食べると充実感のあるレンズ豆が大好き。
野菜・白菜キムチと一緒に煮た韓国風煮ものです。

材料 (6人分)

1個,200g
サラダ油
大さじ2
200g(1袋)
400ml
2分の1個,82g
2分の1個,88g
1個,143g
2分の1包,79g
2分の1包,183g
◆いりこダシダ(韓国産)
大さじ0.5
◆ナンプラー(タイ産)
大さじ3分の2
100ml
2分の1把,69g
ごま油(仕上げ用)
大さじ3分の2

作り方

  1. 1

    写真

    レンズ豆は,こし器に入れて水洗い,水切り
    玉ねぎは1cm角に切る。
    パプリカは小さい乱切り

  2. 2

    写真

    なすは1cm角に,にんにくの芽は2cmに切る。豆苗は,根を切り,飾りの葉を残し2cmに切る。
    にらは,2cm長さに切る。

  3. 3

    写真

    鍋に玉ねぎ,サラダ油を入れ,中火で炒める。
    玉ねぎが透明になったら,レンズ豆と水を加える。

  4. 4

    沸とうしたら,ふたをし,弱火で12分蒸し煮する。

  5. 5

    写真

    ◆を加えて混ぜ,中火で加熱する。

  6. 6

    写真

    沸とうしたら弱火にし,ふたをして8分蒸し煮する。
    にらを加えて混ぜ,ごま油をふり,火を止める。

  7. 7

    鍋に煮汁がほとんどなくなっている。
    皿に盛り,飾り用の豆苗の葉を添える。

コツ・ポイント

レンズ豆は,アメリカ産(マスコットフーズ)。
いりこダシダは,韓国産。なければ,だしの素を使う。
3で炒めるとき,へらでよく混ぜて焦げつかないようにする。
煮るところでも,焦げつきに注意する。
野菜は,好みで変えてもよい。

このレシピの生い立ち

オリジナルです。3回試作して,野菜の種類と調味料の量が決まりました。
レンズ豆の味と食べた充実感を楽しむ料理です。
レシピID : 2913062 公開日 : 14/12/03 更新日 : 14/12/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
カニーヘン
味付けを参考にさせていただきました!美味しかったです(o^^o)

レポありがとうございます。食べた満足感がありますね。