定番!ひじきの煮物の画像

Description

定番のひじきの煮物、うちの味です♪

材料

1/2
1枚
ごま油
大さじ1
出し汁
200ml
みりん
大さじ1.5
砂糖
大さじ1.5
大さじ1.5
しょうゆ
大さじ1.5
適量
しょうゆ
小さじ1

作り方

  1. 1

    お湯を沸騰させ、鰹節を一握り入れて中火で1分ほど煮て出汁をとる。

  2. 2

    芽ひじきはさっと洗って水で戻す(時間はパッケージ参照)

  3. 3

    しらたきは茹でてアク抜きをし、食べやすい大きさに切っておく。

  4. 4

    人参は千切り、油揚げは湯通しして人参と同じ大きさに切っておく。

  5. 5

    鍋にごま油を熱して人参を炒め、油がまわったらひじき、油揚げも加え炒める。

  6. 6

    しらたきも加え、出し汁、みりん、砂糖、酒を加え沸騰させる

  7. 7

    沸騰したらしょうゆを加えて落し蓋をし、煮汁がなくなる手前まで煮る。

  8. 8

    煮汁がなくなりそうになったら味をみて、しょうゆを回しいれて鍋止めをする。

  9. 9

    器に盛る際に枝豆を散らして完成♪

コツ・ポイント

出来上がって一旦冷ます(鍋止め)をすることで味が染みて美味しくなります♪

更に、冷蔵庫にちくわが余っているときはちくわ2本を輪切りにして加えます


小分け冷凍して、お弁当にオススメです♪

このレシピの生い立ち

母親から教わったひじきの煮物に、しらたきと枝豆を加えてヘルシーかつ彩りもプラスしてみました♪
レシピID : 2922472 公開日 : 14/12/10 更新日 : 14/12/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート