餡たっぷり我が家の具だくさん酢豚♪

餡たっぷり我が家の具だくさん酢豚♪の画像

Description

知人からも美味しい〜と言われた我が家の酢豚♪
我が家の酢豚はケチャップは使いません♪
餡がたっぷりでご飯が進みます!!

材料 (4〜5人前)

1/2本
たけのこ水煮
1/2個
大2
にんにく(香り付け用)
1片
しょうが(お肉下味用)
1かけ
醤油(お肉下味用)
小1
油(炒め用)
大1
☆餡の材料
200cc
☆醤油
大4
☆砂糖
大4(我が家は甘めなので大6)
☆酢
大4
☆酒
大2
大2弱
大2

作り方

  1. 1

    写真

    材料を用意します★
    これくらい☆

  2. 2

    写真

    野菜を全て乱切りにします。
    お肉は短冊切りに。
    こんな、感じ☆
    ニンニクはスライスしておきます。

  3. 3

    写真

    にんじんは下茹でしてザルに上げておきましょう☆

  4. 4

    写真

    お肉に下味を付けます。
    生姜をすり下ろして、汁だけお肉に入れます。

  5. 5

    写真

    次にお肉に小さじ1の醤油を入れて、お肉に味をなじませておきます☆

  6. 6

    写真

    馴染ませている間に餡を作ります。
    ☆の材料を全てフライパン(鍋)に入れて軽く煮立たせ★の水で溶いた片栗粉を回し入れます

  7. 7

    写真

    素早く混ぜ合わせて片栗粉がダマにならないように♪
    ぐつぐつとろみが出たら餡は完成☆

  8. 8

    次に野菜を炒めます☆
    油大1にニンニクスライスを入れて香り出しをします。香りが出たらニンニクは取り除いて下さい☆

  9. 9

    写真

    まずにんじん、たまねぎ、たけのこから炒めます。
    軽く油が馴染む程度でOKです。

  10. 10

    写真

    次にしいたけ、ピーマンを入れて強火でサッと炒めます☆
    火が通ればOK!野菜のシャキシャキを残すためにサッと仕上げます。

  11. 11

    写真

    野菜を炒めたら、次はお肉を袋に移して片栗粉大2を入れてフリフリ♪

  12. 12

    写真

    油でお肉を揚げます☆

  13. 13

    写真

    お肉が揚がったらお肉が熱いうちに先ほど炒めた野菜の中へ!

  14. 14

    写真

    火を付け、先程作ったあんを回し入れサッと馴染ませます☆

  15. 15

    写真

    お皿に盛ったら完成ー*\(^o^)/*

コツ・ポイント

我が家は甘めなので砂糖大6ですが基本は大4位なので、味をみながら調整してみて下さい♪
餡の硬さは調節しながら片栗粉を入れてとろみを出してくださいね。
酢はできれば米酢がベストです♪

このレシピの生い立ち

知人にも大好評なうちの酢豚☆
母から教わったレシピを受け継ぐために★
レシピID : 2992029 公開日 : 15/02/01 更新日 : 15/05/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クックVG97K7☆
すんごい美味しかったです♡リピ決定です♪

美味しそー!!作ってくれてありがとう♪また是非リピしてね☆

初れぽ
写真
幸◯妻(◉ω◉✳︎)
ケチャップの酸味がない方が好きです☆美味しかったです!

初レポー☆ありがとう!美味しくできて良かったー♡