ボローニャ風♪親子の♪野菜たっぷりパスタ

ボローニャ風♪親子の♪野菜たっぷりパスタの画像

Description

野菜がたっぷり採れます。ニンニクたっぷりですが辛くなく子どもも食べやすい味付けにしました。家にある調味料で気軽に作れます

材料 (大人2~3人分)

1個
1/2個
1房
にんにく
2かけ
オリーブオイル(なければサラダ油)
大1
☆離乳食完了期~小さい子用調味料
☆塩コショウ
少々
★幼児~大人用調味料
★料理酒
大1
★みりん
大1
★醤油
大1
★ケチャップ
大2
★ウスターソース
大1
味噌
大1
大1
塩コショウ
適量

作り方

  1. 1

    ほうれん草を1~2センチ幅くらいに切り、ボウルに入れて水にさらしておきます。(子ども用に小さめですがお好みの切り幅で)

  2. 2

    玉ねぎ、人参はみじん切りします。

  3. 3

    しめじは根元を切り落としほぐします。

  4. 4

    写真

    にんにくを一個はみじん切り、もう一個は薄切りにします。小さい子には控えめに1/2個のみじん切りでもいいです。

  5. 5

    フライパンにオリーブオイルまたはサラダ油を入れ、みじん切りしたにんにくを入れて弱火にかけます。

  6. 6

    香りが立ってきたら玉ねぎと人参を入れ、弱火でじっくり炒めます。

  7. 7

    子どもが食べやすいようにじっくりしっかり火を通すと玉ねぎと人参が柔らかく甘くなります。大人だけの時はしんなり程度でもOK

  8. 8

    玉ねぎと人参が柔らかくなったら(またはしんなりしたら)、挽き肉を入れ中火で炒めます。

  9. 9

    肉の色が変わってきたら、しめじを入れます。

  10. 10

    水にさらしておいたほうれん草の水を捨て、ほうれん草を全部入れます。

  11. 11

    写真

    フライパンに入りきらないほどパンパンになりますがかさが減るので大丈夫です。

  12. 12

    写真

    しめじとほうれん草がしんなりとしたら、味付けです。小さい子には☆の調味料を入れ混ぜながら炒めます。器に小量取り分けます。

  13. 13

    小さい子にはとろみをつけるとさらに食べやすくなるので、取り分けたものに水とき片栗粉を混ぜてとろみがつくまでチンします。

  14. 14

    写真

    小さい子は、最後にキッチンバサミで具材を更に細かく切ります。このソースをパスタにかけて食べます。子ども用完成。

  15. 15

    ここから幼児~大人の味付けです。薄切りにしたにんにくと、★の調味料を入れ強めの火で混ぜながら炒めます。

  16. 16

    一旦火を止め、具材から出た水分で味噌を溶きながら入れて、大体溶けたら全体になじませながら炒めます。

  17. 17

    最後にもう一度火を止め牛乳を入れ、混ぜながらサッと炒めて、塩コショウで味を整えたら完成です。パスタにかけて召し上がれ^^

  18. 18

    ご飯に乗せてもいけるみたいです。ご飯好きの旦那はおかわりにご飯で食べてました(笑)

コツ・ポイント

野菜になるべくじっくり火を通すことで野菜の甘味をひきだすことができるので、お子様にはよく火を通してあげると食べやすいです♪人参玉ねぎ炒めるときは、弱火でじっくり、あまり混ぜずに見守り時々裏返しながら炒めます。

このレシピの生い立ち

にんにくがたくさんあったので、本当はトマトとにんにくのパスタを作る予定が、肝心のトマトを買い忘れ(笑)家にあるものでできるものを、と考えました♪
レシピID : 2999026 公開日 : 15/02/05 更新日 : 15/02/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
なつMAMA♪
息子の大好物になりました☆2・3日保ちそうなので大量にストック!

初れぽ感謝♪大好物なんて大感激おいしそう!!また作ってね^^