ヌードルメーカーを使ってラザニアの画像

Description

青汁を加えたラザニアを、ヌードルメーカーを使って作りました。

材料 (5~6人分)

[ラザニア生地]
500g
卵M
2個
90cc
[ミートソース]
1/2個
200g
トマトソース(レシピID : 2370842
250g
トマトケチャップ
大匙2
ウスターソース
大匙1
醤油
小匙1
塩コショウ
少々
[ホワイトソース]
バター
30g
30g
2カップ
塩コショウ
少々

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎはみじん切りにする

  2. 2

    写真

    鍋に油(表記外)を入れて火にかけひき肉を炒める。

  3. 3

    写真

    5割程度炒めたら玉ねぎを加えてさらに炒める

  4. 4

    写真

    玉ねぎが透明になったら赤ワインを加えてアルコール分を飛ばす。

  5. 5

    トマトソースを加える。

  6. 6

    写真

    ホールトマトをつぶしながら入れ、ケチャップ、ウスターソース、醤油を加える。

  7. 7

    少し煮詰めたら、塩コショウで味を調える。

  8. 8

    写真

    マッシュルームを薄切りにする

  9. 9

    写真

    フライパンに油(表記外)を入れて火にかけマッシュルームを炒める。

  10. 10

    耐熱容器に薄力粉とバターを入れ、時々混ぜながら、レンジで600W2分20秒加熱する。

  11. 11

    写真

    10に牛乳を加えてよく混ぜ、時々混ぜながら、レンジで600W9分加熱する。途中で塩コショウで味を調える

  12. 12

    写真

    ホワイトソースに炒めたマッシュルームを加える。

  13. 13

    写真

    ヌードルメーカーを使ってラザニアの生地を作る。

  14. 14

    写真

    鍋に湯を沸かし、塩と少量の油を入れて、ラザニア生地を5分程度茹でる。

  15. 15

    耐熱容器にバターもしくはマーガリン(表記外)を塗る。

  16. 16

    写真

    ミートソース、ラザニア生地、ホワイトソースの順に重ねていき、最後にピザ用チーズをのせる。

  17. 17

    オーブントースターまたはオーブンでチーズに焦げ目がつくまで焼く。

コツ・ポイント

説明書に書いてある分量で作ったのですが、4人分のはずが、予想以上に多くできてしまいました。少しでも緑の濃いものを取ってほしいと思い、青汁を加えてみました。ラザニア生地を2人分で作って、具を同じ分量で作れば、満足できる4人分ができると思います

このレシピの生い立ち

ヌードルメーカーのオプションでラザニア生地を作る部品を購入したので、ラザニアを作ってみました。
レシピID : 3075595 公開日 : 15/03/20 更新日 : 15/03/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート