簡単 かぼちゃとターキー(鶏肉)のチリ

簡単 かぼちゃとターキー(鶏肉)のチリの画像

Description

いつものチリに飽きたら、ちょっと違った風味のチリもおいしいです。かぼちゃが入っているのでクリーミーでやさしい味です。

材料

ターキーひき肉(鶏肉でも)
500g
1缶 420g
ブラックビーンズ
1缶 水切り後280g
1缶 420g
チキンストック
500ccくらい
チリパウダー
大匙1
クミンパウダー
小さじ1くらい
シナモンパウダー
ひとつまみ お好みで
サラダ油、オリーブオイル
野菜をいためる分だけ
塩、胡椒
適量

作り方

  1. 1

    写真

    こちらが今回使った材料です。

  2. 2

    写真

    今回使った、主なスパイスです。

  3. 3

    写真

    たまねぎ、にんじん、にんにくをみじん切りにします。

  4. 4

    写真

    3を少量の油で中火くらいでいためます。塩、胡椒で味付けして、しんなりするまでいためます。

  5. 5

    写真

    4のおなべにひき肉をいれ、火がとおるまでいためます。

  6. 6

    チキンストック、チリパウダー、クミン、シナモンを入れます。

  7. 7

    ブラックビーンズを水切りし、軽く水洗いします。

  8. 8

    かぼちゃ缶、トマト缶を入れ、沸騰させたら、弱火にしてブラックビーンズを加えます。

  9. 9

    写真

    30分くらい、ことこと煮たらできあがり。塩、胡椒などで味を整えてください。

  10. 10

    トッピングは、アボカド、ねぎ、サワークリーム、チーズ、トルティーヤチップス,ローストペッパーなどお好みで。

  11. 11

    かぼちゃは缶でなくても、日本の黄色いかぼちゃをマッシュしたのでも。黄色のかぼちゃだと甘みが強くなります。お好みで。

コツ・ポイント

コツは特にありませんが、ターキー(鶏のひき肉でも)の脂肪分が多い場合、ターキーは別にいためて、油をきって野菜に加えたほうがカロリーオフで食べやすいと思います。今回使ったターキーは脂肪分7%なので、野菜といっしょにいためました。

このレシピの生い立ち

家にあった缶食材消費に作ってみました。あまり辛くないので、小さい子でも食べられます。
レシピID : 3116114 公開日 : 15/04/14 更新日 : 15/04/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート