冬至のための柚子うどんの画像

Description

冬至に「ん」が二つつく食べ物がよいそうで。「うんどん」は特によいそう♪にんじん入りのうどんに、柚子をプラスしました。

材料 (1人分)

1人分
果汁大さじ1+皮適宜
1/3本位
1枚
めんつゆ(3倍濃縮)
100cc
400cc

作り方

  1. 1

    人参はうすくスライスし、細い千切りに。油揚げは湯をかけて油抜きし、短冊切りに。
    柚子は果汁をしぼり、大さじ1準備しておき、皮はお好み量を千切りに。

  2. 2

    鍋に水とめんつゆを入れ、温める。うどんを加え、軽く煮る。
    ここに柚子果汁と、人参、油揚げを加えて、さっと煮る。

  3. 3

    お椀にもって、柚子を飾って完成!

コツ・ポイント

人参は細い千切り、油揚げも油抜きしているので、さっと煮で、OK!
とっても簡単にできます。

このレシピの生い立ち

ご飯作って、あとはお味噌汁~ってところで、今日は冬至だと気づきました。この分量を3人でわけて、お味噌汁代わりにいただきました。…が、息子がまた作って~!とせがむので、あまりに簡単なんですが、レシピアップしとくことにしました。
冬至に「ん」二つ食品を食べると来年も健康に。うどんは出世するそうです。
レシピID : 312936 公開日 : 06/12/22 更新日 : 06/12/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
亜久里
お野菜たっぷりいれました☆柚子のいい香り!あったまる(^o^)

掲載遅くなってごめんなさい。お野菜たっぷりいいですね!

写真
ルリナ
身体がポカポカしてるよ✿ゆず美味しいね✿善光寺のゆず七味もプラス

ゆずたっぷりおいしいよね♪思い出の(爆)善光寺だっ!

写真
miino
柚子の香り好きです♡♥寒い日に温まりましたぁ~(#^.^#)

寒い日に柚子って、なんでおいしいんでしょうね~♪ありがとう☆

初れぽ
写真
ne-ne
冬至ではないけど柚子果汁があったので☆さっぱり爽やかで美味しい♪

冬至じゃなくてももちろん楽しんでね♪おいしそうだぁ!