大根ステーキ~ホワイトソースがけ~

大根ステーキ~ホワイトソースがけ~の画像

Description

大根が華やかなおもてなし料理に変身♪
柔らかいので、子供から年配の方まで大満足です☆

材料 (4人分)

2/3本
4枚
コンソメ
1個(キューブ)
米の研ぎ汁
1000㏄(鍋にひたひたになるまで)
800㏄
醤油
大さじ2
白ワイン(無ければ日本酒でも)
大さじ3
パセリ
適量
オリーブオイル
大さじ2
≪ホワイトソース≫
100㏄
100㏄
小さじ1/2
コンソメ
1/4個
こしょう
少々

作り方

  1. 1

    写真

    大根は2㎝位の輪切りにする。

  2. 2

    写真

    皮をむいたら煮崩れ防止に面取りする。

  3. 3

    写真

    鍋に大根を入れたら、ひたひたになるまで水を入れて、火にかける。米の研ぎ汁があれば、研ぎ汁で茹でる。無ければ米を1つまみ。

  4. 4

    写真

    強火にして、沸騰したら火を弱めて30分程茹でる。だんだん透き通ってきます。

  5. 5

    煮えたら1度濁ったお湯を捨てて、800㏄の水を入れて再度火にかける。

  6. 6

    写真

    沸騰したらコンソメと醤油を加え、弱火で20分煮る。

  7. 7

    写真

    火を止めて、あら熱をとる。(スープの中で冷ます)その間に、ベーコンを半分に切る。(切る向き注意)

  8. 8

    写真

    大根が手で触れるようになったら鍋から取り出し、大根にベーコンを巻き付ける。重なっている所に楊枝を差して止める。

  9. 9

    写真

    フライパンに火をつけ、オリーブオイルを引いて大根を焼く。

  10. 10

    写真

    強火で蓋をする。焦げ目が付いたら裏返す。

  11. 11

    写真

    裏返し終わったらワインを投入し、再度強火で蓋をする。

  12. 12

    両面焦げ目が付いたら火を止めておいておく。その間にホワイトソース作り。

  13. 13

    鍋に生クリームと牛乳を入れて火にかける。
    焦げないように、木べらでゆっくりかき混ぜる。

  14. 14

    写真

    ふつふつしてきたら、塩、こしょう、コンソメを入れて煮詰める。とろみが出てきたら火を止める。

  15. 15

    写真

    お皿に大根を乗せて、楊枝を取る。ホワイトソースをかけ、パセリを散らしたら出来上がりです!

コツ・ポイント

お米の研ぎ汁が用意できる方は、研ぎ汁でやってくださいね♪
ホワイトソースは焦がさないように気を付けて。カロリーを押さえる為に、バターと小麦粉を使わないソースにしました。

このレシピの生い立ち

父の自慢のレシピです。友人が来るときは、いつもこれでおもてなししています。ナイフとフォークで食べれば、ご馳走です(^-^)/
レシピID : 3163638 公開日 : 15/05/08 更新日 : 15/05/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート