鳥ももの香草パン粉焼き 3種キノコ

鳥ももの香草パン粉焼き 3種キノコの画像

Description

とても綺麗な緑のパン粉ができます。見た目も味も香りもb 一手間かけていかがでしょうか?

材料 (2人分)

2枚
パン粉
30g
パセリ(葉のみ)
一掴み
マスタード
適量
塩・コショウ
適量
3種キノコソテー
2本
3枚
1/4個
パセリみじん
1つまみ
塩・コショウ
適量
器具
フードプロセッサー なければミキサー
1台

作り方

  1. 1

    エリンギ、しいたけ スライス

    マッシュ 1/6(大きさによっては1/4)

    玉ねぎ、ソテー用パセリ みじん切り

  2. 2

    パン粉づくり

    プロセッサーにパン粉、洗ったパセリ(しっかりと水気を取ってください)を入れ綺麗な緑になるまで混ぜる。

  3. 3

    ミキサーでもできますが回しにくいです。僕は今回ミキサーでやりましたが、回して、軽く振ってを繰り返してできました。

  4. 4

    鶏ももに塩コショウで下味をつけます。フライパンで強火でソテー。皮をぱりぱりにします。ぱりぱりになったら裏面焼いて取り出す

  5. 5

    写真

    マスタードを皮面に塗っていきます。これぐらいが標準の量だと思ってください。お好みで、増やしたり減らしたりしてください。

  6. 6

    写真

    香草パン粉をつけていきます。写真ではこんもり乗っていますが、皮面全体についたら軽く落としてください。

  7. 7

    オーブン160度で目安15分入れます.

    その間にキノコソテー作ります。

  8. 8

    油orオリーブオイルを敷き玉ねぎをさっと炒めます。次にキノコ類をすべて入れます。強火でソテーしてください。塩はまだです。

  9. 9

    火が通ったらパセリを入れ全体に混ぜ、塩コショウで味を調節します。塩を最初に入れてしまうと水気が出やすくなるため最後に入れ

  10. 10

    鶏は食べやすくカットして皿に盛り付け完成!

コツ・ポイント

ミキサーで作る場合、一瞬おし、また一瞬押し上下に振って、セット、また一瞬おしてを繰り返したら綺麗に混ざりました。
ニンニクやローズマリーなんかも一緒に入れて見るとおいしいです。

このレシピの生い立ち

パセリが余っていたので。
レシピID : 3165515 公開日 : 15/05/09 更新日 : 15/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート