定番♪野菜たっぷり♪ボロネーゼソース

定番♪野菜たっぷり♪ボロネーゼソースの画像

Description

シンプルなボロネーゼソース♪。あれこれ応用が出来ます。
コンソメとか無しで大丈夫です。

材料

300g(1パック)
ニンニク(みじん切り)
2片
オリーブオイル
大さじ1
赤ワイン
250〜300cc
ローリエ
2枚
粗塩や、美味しい塩
小さじ3
甘藷糖or砂糖
小さじ1
黒コショウ
少々

作り方

  1. 1

    写真

    鍋にオリーブオイルを入れなじませ、強めの中火で合挽きミンチを入れ、そのまま動かさずに焼付け、焦げ目がついた頃に裏返す。

  2. 2

    写真

    塩を小さじ1と胡椒少々ニンニクみじん切りを入れ、更に動かさずに焼付ける。
    カリカリの手前まで焼く。

  3. 3

    写真

    みじん切りの、玉ねぎ、ニンジンを加え、小さじ1の塩と胡椒を少々入れ、混ぜながら炒める。

  4. 4

    写真

    炒めた玉ねぎと、ニンジンがしんなりしたら、赤ワインを入れる。

  5. 5

    写真

    赤ワインを強火で5分ほど強火煮詰める

  6. 6

    写真

    トマトピューレと、トマト缶、砂糖を加え、ローリエを入れて弱火で蓋をし、時々焦げないように底からかき混ぜ60分煮込む。

  7. 7

    写真

    水分が少なくなったら、小さじ1くらいの塩と、胡椒少々で味を整え、火を止める。

  8. 8

    写真

    好みのパスタ、ペンネやスパケティーニを茹でて、和えたり、かけたり。
    残りは小分けにして、フリージングしてください。

コツ・ポイント

最初挽き肉を、とにかく動かさずにカリカリの手前まで焼付けると、肉のうまみが流出しません。

そして①挽き肉炒め②野菜炒め③仕上げと3回に分けて塩を入れる事でうまみがアップし、コンソメ等が不要になります。
あとは弱火で蓋をして煮るだけです。

このレシピの生い立ち

いつの間にか、この分量と作り方になりました。
レシピID : 3300482 公開日 : 15/07/17 更新日 : 16/02/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート