さっさっ秋刀魚サンマ棒・寿司~っ❗

さっさっ秋刀魚サンマ棒・寿司~っ❗の画像

Description

●オリジナル『こんぶ塩シャリ』
生サンマ→生姜正油
●同上『シャリ』➕大葉&茗荷
〆サンマ→生姜正油で2種類に❗❗

材料 (3人分(子供を含む))

生 秋刀魚 (冷凍)
2尾
ご飯やや固めに
1合
~オリジナル合わせ酢
●砂糖
小さじ1
●こんぶ塩
大さじ2
2枚
1個
〆酢の秋刀魚
上記より1尾
★穀物酢
60cc
5cm✖3

作り方

  1. 1

    写真

    ●秋刀魚を流水解凍する。

  2. 2

    写真

    ●頭、内臓を切り
    流水で綺麗に洗う。

  3. 3

    写真

    ●中骨を中心に上身→
    下身と開き
    中骨を取りだし
    『センベイ用に使用』
    2尾を卸す。

  4. 4

    写真

    ●小骨を全て骨抜きで取り除き秋刀魚の皮を包丁の背で引いて取り除く。

  5. 5

    写真

    ●皮はセンベイと一緒に素揚げして塩味に。

  6. 6

    写真

    ●炊いた固め御飯に
    ~オリジナル合わせ酢~
    御飯を切り混ぜながら合わせ酢を回し入れ
    酢飯にする。

  7. 7

    写真

    ●御飯の半分をラップで棒状にする。
    これがプレーンtype❗

  8. 8

    写真

    ●大葉を茎を取り除き半分に切り酢飯に乗せる。

  9. 9

    写真

    ●生サンマを乗せる。

  10. 10

    写真

    ●茗荷は半分に切り斜めスライス塩もみ
    ●もう1尾の秋刀魚も同上に卸し
    こんぶ酢に浸けて〆サンマにする。

  11. 11

    写真

    ●オリジナル酢飯に
    茗荷➕大葉を残り分→千切りにして加え混ぜる。
    薬味・酢飯type~

  12. 12

    写真

    ●写真は
    地のり➕味噌に
    お湯を注ぎ超簡単お味噌に❗❗磯の風味。

  13. 13

    写真

    ●~薬味・酢飯type~
    をラップで棒状にする。

  14. 14

    写真

    ●上記の酢飯に
    〆サンマを乗せて
    4等分にカットする。
    ●秋刀魚は生姜正油。
    (写真はワサビ正油)

  15. 15

    写真

    ●写真は子供用に
    ~初めて生の秋刀魚を食べました~
    (*^o^)/\(^-^*)万歳❗

  16. 16

    写真

    ●写真は盛り付け一例
    他に
    ・まぐろブツ切り
    (ワサビ正油)
    ・地のり味噌汁
    ・つるムラサキ
    (ゴマ油にんにく正油)

  17. 17

    写真

    ●上記➕カニかま
    で炒め物に仕上げに黒、白ゴマを振り炒め物。
    ●写真は盛り付け一例。

コツ・ポイント

~コツ&ポイント~
★魚はお店で三枚に卸してモラッて
小骨まで取れたら寿司用にスルので
って頼めるお店が有れば是非‼
★または刺身用の切り身で代用・可能。

このレシピの生い立ち

●田舎から帰宅して
外食が、お肉ダッタので
お魚料理を( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
作りました♪
レシピID : 3349972 公開日 : 15/08/17 更新日 : 15/08/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート