マッサマンカレー 簡単に美味しく作れる☆

マッサマンカレー 簡単に美味しく作れる☆の画像

Description

マッサマンカレーが好きすぎてペーストを買って自分で作りました!
ペーストを使うと技術なくても美味しくできてオススメです!

材料 (4人分)

手羽元なら8本、塊なら300gくらい
塩・胡椒
適量
赤ピーマン(なくても良い)
2個
にんにく
1片
鷹の爪(さや)
2本
オリーブオイル
大さじ2
 
マッサマンカレーペースト(メープロイ)
50g
400g(1缶)
100cc
 
砂糖
小さじ2
ナンプラー
大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉に塩・胡椒で下味をつける。結構大胆にふっても大丈夫。

  2. 2

    ジャガイモの皮をむき、1/4にカットする。大きい場合は、さらに2等分。お好みだが、大きめの方がゴロゴロ感があって良い。

  3. 3

    ニンジンの皮をむき、3センチ幅くらいにカットし、さらに縦半分にカット。お好みだが、大きめの方がゴロゴロ感があって良い。

  4. 4

    玉ねぎを1センチくらいの太めの幅にくし切りする。

  5. 5

    赤ピーマンのヘタを切り、種を出し、縦半分にカットし、1センチくらいの細切りにする。

  6. 6

    ナスのヘタを切り、縦半分にカットし、さらに1.5センチくらいのお好みな大きさにカットする。

  7. 7

    (ナスは、半分だけ別にして縦2等分にして、ココナッツオイルで素揚げにしたものを後でお皿に盛り付けてルーをかけるのも良い)

  8. 8

    にんにくをみじん切りにする。

  9. 9

    底が深い鍋に火をつけ、オリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れ、熱する。

  10. 10

    鶏肉を入れ焼き色がつくまで焼く。

  11. 11

    他の野菜を全て入れ、混ぜながらオイルをまんべんなくなじませる(中火強)。

  12. 12

    野菜がしんなりしてきたら、マッサマンカレーペースト、ココナッツミルク、水を入れて混ぜ、蓋を少しずらして、20分位煮込む。

  13. 13

    (時間がないときは、ジャガイモ、ニンジンを3分位あらかじめレンジで温めたものを使えば、煮込み時間は5分位で良い)

  14. 14

    ジャガイモ、ニンジンを串で刺し、すーっと入ったら柔らかさOK。
    砂糖、ナンプラーを加えて混ぜ、5分位煮込む。

  15. 15

    味見してOKなら出来上がり!

コツ・ポイント

ジャガイモ、ニンジンを大きめにカットすること、やわらかくならないように注意することです。大きめだと見栄え的にも歯ごたえ的にも良いです♫

このレシピの生い立ち

色々なレシピを参考にして、簡単に用意できる食材で、自分が好きな食材を使ったレシピで作ったところ初めて作ったのに美味しくできたので、自分保存用に投稿しました。

ココナッツミルクの風味はそこまできつくないです。今度は試しに減らしてみたいです。
レシピID : 3438954 公開日 : 15/10/03 更新日 : 15/10/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
エンテ
レシピ通りに作りました、とても好評でした。
写真
紅茶とチーズケーキ
今回は家にある材料で作りました~とても美味しかったです^^
写真
紅茶とチーズケーキ
簡単に美味しく出来ました。優しい味で食べやすかったです^^

見ていただきありがとうございます!

写真
黒めんぼう
ご飯を炊き忘れるという痛恨のミスを夏の残りの素麺でカバーしました

濃厚なので合いそうですね!