鳥挽肉の信田煮の画像

Description

あったかくて、やさしい味(^-^)

材料 (3人位)

6枚
300g
2分の一本
1〜2枚
生姜
少々
12個
鍋に半分くらい
★砂糖
小さじ2
★酒
大さじ1
★みりん
大さじ1
★醤油
大さじ1.5
1個

作り方

  1. 1

    油揚げは熱湯をかけて、半分に切ります

  2. 2

    銀杏は紙封筒に入れて、レンジで1分くらいチンし、皮を剥いておきます。

  3. 3

    写真

    玉ねぎ、人参、しいたけをみじん切りにし、ボウルに挽肉、卵と切った野菜と生姜をすりおろして全部よく混ぜます。

  4. 4

    写真

    油揚げにたねをスプーンですくって、ぎゅうぎゅう押し込みながら入れ、銀杏も1つ入れ、爪楊枝で口をとめます。

  5. 5

    鍋に水、★を全部入れ、たねを詰めた油揚げの巾着を並べて火にかけます。煮立ってきたらやや中火にします。

  6. 6

    写真

    アルミホイルを鍋の大きさに合わせ、箸で穴をあけて、落し蓋にしてしばらくコトコト煮ます。

  7. 7

    写真

    10分位煮たら弱火でもう少し煮て、蓋をしてそのまま冷まし、味を染み込ませ、食べる前に又温めます。

コツ・ポイント

たねに、生姜をすりおろして混ぜ、残った生姜は煮込む時に鍋に入れて使います。

このレシピの生い立ち

おでんに入れたこともある、宝袋をおかずのメインにしました
レシピID : 3442064 公開日 : 15/10/05 更新日 : 15/10/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
kojikamori
美味しくできましたー!

ありがとうございます(^-^) 美味しそうですね!

初れぽ
写真
りょく★
作り置きもできて、お弁当に最適でした!

つくれぽありがとうございます(^-^)