かつおのたたき風ステーキトマぽんソース

かつおのたたき風ステーキトマぽんソースの画像

Description

刺身用のかつおをフライパンで気軽に焼いて自分好みの火通りに仕上げます。
ポン酢で簡単に作るトマトソースでちょっと洋風に♡

材料 (2人分)

塩・こしょう
少々
適宜
1個(ミディサイズなら2個程度)
にんにく
1片
ポン酢
大さじ3
オリーブオイル
適宜
適宜

作り方

  1. 1

    トマトは湯剥きして1㎝程度の角切りにしておく。

    大葉はせん切り、にんにくはみじん切りに。

  2. 2

    写真

    かつお全体に薄く塩をまぶし5~10分おき、出た水分はペーパータオルでよくふき取っておく。
    こしょう少々もふる。

  3. 3

    かつおの臭みをとるためですが、面倒なら省いても。
    その場合は軽く塩こしょうし、次の工程へ。

  4. 4

    全面に片栗粉を薄くまぶす。

  5. 5

    写真

    フライパンにオリーブオイルを熱し、焼いていく。それぞれの面を1~2分、お好みの焼き加減で。

  6. 6

    すべての面を焼いたら取り出してあら熱をとる。

    冷めたら1㎝程度の厚さに切る。

  7. 7

    写真

    かつおを冷ましている間にソースをつくる。
    フライパンをペーパーでさっと拭いて綺麗にし、オイルとにんにくを入れ火にかける。

  8. 8

    写真

    にんにくに火が入ってきたらトマトを加え、軽く炒める。

  9. 9

    写真

    ポン酢も加え、量が半分になるくらいまで煮詰める

  10. 10

    写真

    かつお、ソースを盛り付けし、大葉をトッピング。

    温かいうちでも、冷蔵庫で冷たくしても。

  11. 11

    補足Ⅰ
    ソースの煮詰め加減はお好みで。今回はかつおをしっかり目に焼いたのでソースもしっかり火を通し煮詰め気味に。→

  12. 12

    逆に、かつおがレアに近ければ、ソースもフレッシュっぽい方がいいかな?→

  13. 13

    にんにくをしっかり炒めた後、トマトとポン酢を加え、ひと煮立ちしたら火をとめます。→

  14. 14

    熱いうちにかけると余熱でかつおに火が通るので、少し冷まして(または冷たくして)からかけるといいと思います。

  15. 15

    補足Ⅱ
    かつおは傷みやすい食材でもあるので、長い時間常温(高温)に置かないように注意します。特に工程②や盛り付け後など…

コツ・ポイント

刺身用さくには2種類あります。
①腹側~脂分が多くしっかり火を通してもぱさぱさしにくいのでおすすめ。
②背側~脂分が少なめなのでレア加減にしたい時にはこちら。
今回はしっかり目に焼きたかったので①を選びましたがお好みで。

このレシピの生い立ち

お刺身用のかつおがスーパーに並び始めました。そのまま焼いてたたき風にしたらとっても美味しかったので、その後スーパーで見かけるたび買って試行錯誤。今回美味しそうなトマトも一緒に買ったので、ポン酢と組み合わせて簡単なソースにしてみました。
レシピID : 3880861 公開日 : 16/05/26 更新日 : 16/05/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
biss-love
かつおとトマトの旨味の相乗効果で美味しくなります。もう普通のかつおのたたきは食べられない。
初れぽ
写真
まっちゃぷりん♪
おいしかったです( ´ ▽ ` )ノありがとう!

とっても美味しそうな第一号れぽに感激♡ありがとうございます♡