中華風☆冷やし蒸し茄子♪の画像

Description

夏になると無償に食べたくなる大好きな中華風の蒸し茄子です。ザーサイ入りのたれが絶品です。火を使わないので夏にはありがたい1品。しっかり冷やしてお召し上がりください。

材料 (4人分)

1個
1/4本
○酒
小さじ1
2本
大さじ1/2
【中華風ザーサイたれ】
 醤油
大さじ1・1/2
 砂糖・酢・酒・胡麻油
各大さじ1/2
 鶏の蒸し汁
小さじ1
 にんにく(すりおろし)
1/2個分

作り方

  1. 1

    写真

    ■トマトは薄めの輪切り。胡瓜はスライサーで斜め千切り。■鶏のささ身は筋を取り、酒をふって、レンジに2分半かけ、裂いておく。(この時出る汁も③で使います。)■乾燥海老はフライパンで焦がさないように軽く空炒りする。

  2. 2

    写真

    茄子は水気を拭いて少量のサラダ油を塗って、1本づつラップする。2本で500wのレンジ3分半~4分間。全体に柔らかくなったら冷水でしっかり冷ます。冷めたら写真のように手で裂いていきます。(切るより裂いたほうがタレが絡み易い)

  3. 3

    ザーサイをみじん切りにし、たれの材料を全て合わせて冷蔵庫へ。

  4. 4

    お皿にトマト→茄子(裂いたナスを少しずつずらすように長く並べてからぐるっと巻く)→ささみと胡瓜の和えた物の順に盛り食べる直前まで冷蔵庫で冷やす。

  5. 5

    写真

    食べる直前にたれと乾燥海老をかけ完成!

コツ・ポイント

■鶏のささ身、茄子をレンジで加熱しすぎないように・・・。レンジの中で『パン』と弾ける音が聞こえたら加熱十分OKです。■しっかり冷やしていただくとより美味しくなります。

このレシピの生い立ち

大好きな蒸し茄子。主菜にしたい時はバンバンジー風に鶏のささ身をのせて食べるのが我が家の定番!
レシピID : 391906 公開日 : 07/06/19 更新日 : 07/06/20

このレシピの作者

けゆあ
出来るだけ旬のものを使い、手作りで安心な物を作りたいと思っていす。料理のテーマは「基本」と「無添加」「美味さ」「手抜き!」この矛盾を追求していきます。定番物をどこまで美味しく作れるかが永遠の課題です。時々レシピ改良しますがご了承下さい。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
わんこmama
早速リピ♪旦那さんのおつまみに!乾燥えびでもっとおいしい☆

早速リピ♪わんこちゃんには脱帽・感謝☆本当にありがとう♡

初れぽ
写真
わんこmama
ザーサイ入りのタレがおいしい♪これは夏の定番です♡

わんこちゃん♡素早い!素敵に作ってくれてありがと~~♪