鶏とキノコのかき玉うどんの画像

Description

鶏とキノコの旨味たっぷり〜♪
我が家の定番おうどんです♡

材料 (2人分)

約100〜150g
600cc
約50g (小1/2株)
約50g (小1/2袋)
約50g (1株)
●塩
小さじ1/2
●だしの素
小さじ1/2
●めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ3
1〜2個

作り方

  1. 1

    写真

    鶏もも肉は唐揚げ用ぐらいに切り、
    口あたり良いよう、
    更に薄く削ぎ切りします。

  2. 2

    写真

    野菜の分量☆
    グラムの目安として2人分で大体これ位〜
    ※あくまでもご参考に!
    有る物でご自由にアレンジ下さいませ〜

  3. 3

    写真

    水菜は食べやすく切り、
    しめじや榎茸はいしづきを取ってほぐしておきます。
    卵は器に割り入れ、溶きほぐしておきます。

  4. 4

    写真

    鍋に分量の水と鶏もも肉を入れて、中火にかけます。
    沸騰してくると、ぶくぶくーと灰汁が浮いてきますので掬い取ります。

  5. 5

    写真

    灰汁を取り除いたら、
    ●の調味料とうどん玉、しめじ、榎茸を加えて煮込みます。

  6. 6

    写真

    おうどんが程良く煮えてきたら☆
    溶き卵と水菜を加え、サッと火を通して出来上がり~♪

  7. 7

    薬味に☆
    さっぱり~柚子胡椒がお薦めです♪(‾∇‾*)

コツ・ポイント

冬場は水溶き片栗粉を加え☆
とろ〜り餡仕立てにするとあったまります♡
キノコは椎茸や舞茸、なめこなど~どうぞお好みで!
水菜の代わりに三つ葉も香り良くって美味しいですよ^^
パッサパサにならないよう★加熱時間調整で、さっぱり胸肉もイケるぅ♡

このレシピの生い立ち

今日は猛暑だった★
冷たいおうどんが恋しい気分だけど、
次女が体調不良★リクエストで作り~ついでにレシピ化☆
具合悪くない長女も一緒に冷房効かせた部屋でハフハフ~完食♪
子ども達が小さい頃から食べ続けてきた☆伝えたいレシピのひとつです^^
レシピID : 3958247 公開日 : 16/07/04 更新日 : 17/05/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
YUKIKI☆
しめじ&椎茸で♪水菜入れ過ぎ卵見えないけど笑鶏お出汁旨旨♡

普通に椎茸食べれる日本人で幸せだよね♡具沢山♪玉手箱やん〜笑

写真
☆Rokko☆
卵が絡んでマイルド!鶏肉のお出汁も美味しいね^^冷えた身体嬉しい

女の子は身体冷やしちゃダメよ〰❕と言え母は強し‼泣★有難う❤

写真
ジョングレ
お行儀悪いうどんになった~と思ってたら玉子忘れ発覚^^;鶏ダシ旨

癒しに玉子要らなかったんだからそれでイイんだ~✌応援してる‼

初れぽ
写真
ふたごゆき
上に乗ってる具材が好きな物ばかり〜♬お出汁の効いたお汁が美味♡♡

初れぽ感激です‼具沢山✴とっても美味しそうに作ってくれ嬉し❤