簡単美味♡ 卵巾着の煮物の画像

Description

ボリュームがあってお財布にも優しい節約レシピ♡中華風旨煮で、簡単なのに絶品大満足♡ご飯が進みますー!
巾着はお弁当にも♡

材料 (4人分)

3枚〜お好みで
6個(油揚げの枚数に合わせて)
☆だし汁(水でもok)
400cc〜
☆みりん
大3
☆白だし(無ければ麺つゆや醤油でも)
大3
☆鶏ガラスープの素
大1
☆砂糖
大2〜お好みで
☆ごま油
小2

作り方

  1. 1

    油揚げは半分に切り、袋状に開く(油揚げの表面を菜箸でコロコロ転がすと簡単に開けます)

  2. 2

    じゃが芋は四つ割〜お好みの大きさにカット(水で濡らしラップをしてレンジで3分くらい下ゆですると早いです)

  3. 3

    鶏肉は一口大に切る
    しいたけは石づきを取る

  4. 4

    写真

    浅めのカップなどに開いた油揚げを入れ、油揚げの中に生卵を割り入れる(私はココット皿を使用しています)

  5. 5

    写真

    爪楊枝で油揚げの切り口を縫うように閉じる

  6. 6

    鍋orフライパンに☆の材料を入れ、火にかける
    沸騰したら全ての具材を入れる(巾着は必ず立てて入れて下さい)

  7. 7

    15分程弱中火で煮たら蓋をして冷ましておくと味がしみます
    食べる時に温め直して下さい
    味見して薄ければ塩適量を追加してね

  8. 8

    写真

    このままでも美味しいですが、分量外の水溶き片栗粉(片栗粉大1を倍量の水でとく)でとろみをつけると煮汁が絡まりオススメです

  9. 9

    写真

    盛り付ける時に卵巾着の爪楊枝を外し包丁で半分に切ると食べやすいです♪

  10. 10

    写真

    お弁当にもオススメです♡

  11. 11

    写真

    7/29 卵きんちゃくの人気検索TOP10入りしました♡
    ありがとうございます♪

コツ・ポイント

具材は、家にある余り野菜など何でもok♡
私はお皿に盛り付けてから鍋の煮汁に水溶き片栗粉でとろみを付けて、煮物にかけています
その方があんがダマにならず調理し易いです♪

このレシピの生い立ち

ボリュームがあって、少しいつもと違う美味しい煮物が作りたくて
レシピID : 3958695 公開日 : 16/07/05 更新日 : 16/10/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
クックJMXHYH☆
美味しかった! またリピします!

美味しそうに作っていただき大感激です♡素敵れぽ感謝です♪

写真
maruru-nn
中華な味付けって珍しいですね!くどくなく美味しくできました~

美味しそうな素敵れぽ大感謝です♡是非また作ってみて下さいね♡

写真
あんコろもち
椎茸の戻し汁を使いました!しっかり味が染みて好評でした!

椎茸の戻し汁使用でさらに美味しそうです◎素敵れぽ大大感謝♡

初れぽ
写真
みっちゃん1年目
美味しそうにできました〜

小鉢でおしゃれ&美味しそうです♡是非また作ってみて下さいね♡