青梗菜とちくわの中華炒めの画像

Description

簡単!おいしい!チンゲンサイとちくわがあれば作ろうレシピ

材料 (2-3人分)

8枚
四本
一本
1丁
ごま油
大さじ2
★甜麵醬
小さじ1
★豆板醤
小さじ1〜2/3
だしじょうゆ
50cc
(なければ粉末だし小さじ2/3と水)
砂糖
小さじ2/3
塩胡椒
少々
鷹の爪輪切り
ひとつまみ
料理酒(日本酒でも焼酎でも)
大さじ1

作り方

  1. 1

    白ネギはみじん切り。キャベツと青梗菜はよく洗ってから食べやすい大きさに切る。ちくわは輪切り

  2. 2

    2.肉は軽く塩胡椒と料理酒 大さじ1で和えて5分ほどおく

  3. 3

    大さじ1のごま油を弱火で温める。
    肉を炒め、
    中火で8割ぐらい火が通った状態で一度お皿に出す。

  4. 4

    フライパンはそのままで、
    白ネギを中火で炒める。しんなりしてきたらキャベツと、青梗菜を炒める

  5. 5

    野菜がしんなり炒められたら、ちくわを入れて、すぐに塩胡椒で軽く炒めてから、だし醤油を回しかける。

  6. 6

    野菜に醤油が馴染んだら、★の甜麺醤と豆板醤を溶かしながら混ぜる。砂糖もここで入れる。肉をフライパンに戻す。

  7. 7

    火を少し弱め野菜の真ん中にスペースをあけて豆腐を入れて、あまり潰れないように混ぜたら、フタをして温める。

  8. 8

    汁気が少なく焦げそうなら水を少し入れて蒸しながら温める。

  9. 9

    豆腐が温まったら塩胡椒で味を整えて、最後にごま油をまわしかけ、すぐ火を止める。

  10. 10

    盛り付けたあとに輪切りの鷹の爪をトッピングしたら出来上がり。

コツ・ポイント

ごま油が好きなら倍の量と塩を少し足すともっと美味しくなります!野菜をパッと切ってフライパンに入れていくだけで、特にコツなくて大丈夫です。竹輪が入ってるので肉なしでも充分美味しいです。

このレシピの生い立ち

青梗菜を使いきりたくて、中華が好きな私が思いつきで作りました!
レシピID : 3973122 公開日 : 16/07/13 更新日 : 16/07/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ひなた3ママ
子供もいるので辛味は少しのみですが、美味しくさっぱり食べれました

辛さ調整していただきありがとうございます♪嬉しいです!

初れぽ
写真
クック81NK9U☆
大好きな中華~って感じで美味しかったです(^o^)/

ありがとうございます★とっても美味しそうです♪