卯の花☆甘酸っぱいヘルシーふりかけ

卯の花☆甘酸っぱいヘルシーふりかけの画像

Description

ヘルシーなおからをおいしく無理なく食べれる1品です♪

材料

100g
1個
砂糖
大さじ4杯
ひとつまみ
200cc
酢(できれば米酢)
大さじ2〜3杯

作り方

  1. 1

    写真

    フライパンにおからを広げ全卵、砂糖、塩を入れます。

  2. 2

    写真

    ダマないならないように全体をしっかり混ぜ合わせます。

  3. 3

    写真

    分量の水を入れます。おからの状態にもよりますがちょうどひたひたぐらいが適量
    混ざったら火をつけます。

  4. 4

    写真

    初めは中火ぐらいで、煮立ってきたら弱火にして根気よく水分を炒り飛ばしてください。

  5. 5

    写真

    ヘラで鍋肌に押さえつけるようにしてしっかり水分を飛ばします。

  6. 6

    写真

    フライパンを振って大きな塊が出ればまだ。もう少しじっくり炒ります。焦げが出ないようにフライパンのまわりに気を付けて!

  7. 7

    写真

    きめが細かくパウダー状になったらOK。ふわふわになってます。

  8. 8

    写真

    いったん火からおろしてお酢をいれ、手早く全体にいきわたるよう混ぜます。(すぐにおからが吸ってしまいます。)

  9. 9

    写真

    再び弱火にかけてじっくり炒ります。
    ふわふわパウダー状になったら完成。

  10. 10

    写真

    ごはんにかけたり酢の物にトッピングしり。
    しめ鯖のお寿司にまぶすとおいしいです。

  11. 11

    よく冷ましてから密閉容器に入れて冷蔵庫で4~5日保存可能です。

  12. 12

    お酢を入れなければ甘くてお菓子のようです♪

コツ・ポイント

キメの細かいおからが適しています。
結構時間がかかりますが、じっくり時間をかけて炒ることでおからが柔らかくふわふわになります。
お酢は米酢が適していますが穀物酢でも大丈夫。その時は酸味がきついので大匙2でも十分かも。好みで加減してください。

このレシピの生い立ち

母が作ってくれた鯖のお寿司にまぶさっていたなぁ〜と思い出し、おからが手に入ったので作ってみました。
お寿司や酢の物のトッピンにするのが元々のレシピだそうですが、そのままごはんにかけて食べてもおいしいのでお勧めです。
レシピID : 4011800 公開日 : 16/08/09 更新日 : 16/08/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート