秋刀魚と根菜の含め煮おろし添えの画像

Description

旬が秋の秋刀魚。血液をサラサラにするIPA(EPA)、頭の回転を良くする効果があるDHAが豊富に含まれています。

材料 (1人分)

50g
15g
15g
★かつおだし
80g
★しょうが(輪切り)
2g
★みりん風調味料
7g
★料理酒
7g
5g

作り方

  1. 1

    秋刀魚のエラの上の部分を切り、頭を回してそっとひっぱってワタを取り出す。3~4等分に筒切りにし、流水でしっかりと洗う。

  2. 2

    秋刀魚の水分はキッチンペーパーでしっかりとふき取る。

  3. 3

    ごぼうは厚めの斜め切りにして水にさらしアク抜きをする。れんこんは1㎝厚のいちょう切りにし、酢(材料外)水にさらす

  4. 4

    ごぼうとれんこんを下茹でする。

  5. 5

    鍋に★を入れて煮立たせ、秋刀魚とごぼう、れんこんを入れて落し蓋をし、弱火でしっかりと煮含める

  6. 6

    5の煮汁が少なくなったら、器に盛り付け、大根おろしを上に盛り、葉ねぎをちらす。

コツ・ポイント

塩分を控えたレシピですので、塩分を抑えたい方や減塩中の方にもおすすめです。

このレシピの生い立ち

◆Fujiレシピ◆
私達、管理栄養士が実際に医療機関で提供しているレシピをご家庭用にアレンジしました。「おいしい健康・脂質異常症」で栄養バランスのよい1日の献立を掲載しています。
レシピID : 4026408 公開日 : 16/10/07 更新日 : 16/10/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート