伝統の味長崎県大村寿司new ver.1の画像

Description

伝統の味 長崎県、大村寿司を押し寿司用の型がなくても作れるようにアレンジしました。3月3日のお雛様に、お薦めです。

材料 (3人分~)

2枚おろし(240g位)
1本
18g位
干かんぴょう
10g位
三温糖
大さじ3~4位
大さじ4位
大さじ5~6位
みりん風調味料
大さじ4位
大さじ1位
2個~3個
油(錦糸卵用)
大さじ1~2位
カンタン酢
大さじ2~3位
4膳位
少々

作り方

  1. 1

    ごぼうを2つに切りボールに水を入れて笹がきにする。干かんぴょうをもみ洗いしてから10分~15分位茹でて、細かく切る。

  2. 2

    干しいたけをお湯でもどしておき、汁は捨てない。 真鯖をガスグリルで焼く。 焼いたら骨をとり細かくする。

  3. 3

    大き目の鍋に油をひき、ごぼうを炒め、しいたけ、かんぴょう、鯖を混ぜる。残しておいた

  4. 4

    しいたけの戻し汁カップ1、昆布だしカップ1、砂糖、酒、塩、減塩醤油、みりん調味料を入れてよく混ぜてアルミ等で落し蓋をして

  5. 5

    25分位汁が無くなる位まで煮詰める。煮詰まったら冷ましておく。ご飯4膳に簡単酢を加えて切るように混ぜて冷ます→

  6. 6

    酢飯を丸い型の底に多めに均等しく→冷ました具材を均等にしく→錦糸卵をのせる→酢飯をのせたら手で押す。

  7. 7

    しばらくそのままにして置いておく。
    皿の上で型をぬいて上に錦糸卵、ブロッコリースプラウトと細切りした人参

  8. 8

    をのせる。 寿司の周りに寿司の具と錦糸卵を少し散らしたら完成。

コツ・ポイント

鯖入り具材や錦糸卵は残ったら、冷凍庫で保存できます。みりん風調味料ではなくみりんでも良いです。酢飯は時短のためカンタン酢を使っていますが、酢を使って作っていただいても結構です。
お酢はお好みで加減して下さい。

このレシピの生い立ち

他レシピ「伝統の味 長崎県、大村寿司」を参照して下さい。先祖から伝わるこのお寿司は押し寿司の型に入れ作ってきましたが、今回は押し型を使わずに簡単に作れる方法をご紹介いたします。3月3日のお雛様にお薦めします。
レシピID : 4379586 公開日 : 17/02/25 更新日 : 17/02/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート