余った納豆をトッピング!シーチキンカレー

余った納豆をトッピング!シーチキンカレーの画像

Description

シーチキンカレーに、CoCo〇を参考に、余った納豆とチーズをトッピング!コクを出す隠し味に、コーヒーとウスターソース。

材料 (4~5皿分)

2パック
1個
ニンニク(チューブ)
2cm
適量
カレールー(お好みの)
1/2箱
適量
隠し味
ウスターソース
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    玉ねぎを一口大に切り、ラップに包み、電子レンジで2分30秒加熱します。(玉ねぎは、電子レンジで加熱すると甘味が増します)

  2. 2

    写真

    フライパンに、シーチキンを油ごとと、ニンニク(チューブ)を入れてサッと炒めます。

  3. 3

    写真

    そこに、チンした玉ねぎも加え、中火で炒めます。

  4. 4

    写真

    お好みのカレールーに記載のある分量の水を加え、沸騰後中弱火にして10分煮込みます(4~5皿分)

  5. 5

    写真

    一旦火を止め、カレールー(1/2箱)を入れます。

  6. 6

    写真

    ※ここで隠し味!
    インスタントコーヒーと、ウスターソースを加えます。

  7. 7

    写真

    とろみが出るまで煮込んでカレーの完成です。

  8. 8

    写真

    お皿にご飯をよそり、粘りが出るまでよくかき混ぜた納豆、チーズをのせます。

  9. 9

    写真

    (納豆の薄いビニールは、指を突っ込み回転させ、上に上げると簡単に取れます。)

  10. 10

    写真

    最後に、ご飯、納豆、チーズの上から、カレーを掛けて完成です。(チーズは良く溶かしましょう)
    余った納豆シリーズ第3弾です

  11. 11

    (残ったカレーの保存は、常温でなく必ず冷蔵庫へ。加熱しても死なない、ウェルシュ菌が繁殖して食中毒の危険があるようです)

  12. 12

    レシピID:4435600
    余った納豆で、簡単味噌汁!
    (余った納豆シリーズ第1弾!)も見てね。

  13. 13

    写真

    レシピID:4440817
    余った納豆でもう1品、油揚げと納豆を焼いた奴
    (余った納豆シリーズ第2弾!)も見てね

コツ・ポイント

※玉ねぎは、電子レンジで加熱することで時短にもなります。
※納豆は、よくかき混ぜることで、アミノ酸が増し旨味も増量します。
※お好みで、人参、ジャガイモも入れましょう。

このレシピの生い立ち

お魚の日のメニュー(お肉の日と交互)の、シーチキンカレーに、CoCo〇で食べて美味しかった、納豆とチーズの絶妙なコンビをトッピングしました。定番の隠し味、インスタントコーヒーと、ウスターソースは、カレーを作る際毎回入れてます。
レシピID : 4449030 公開日 : 17/04/02 更新日 : 17/04/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート