米ぬか無しでOK★若竹煮の画像

Description

旬の筍が手に入ったら是非!米ぬかがなくても灰汁抜きできます。筍本来の味を楽しむため、味付けは薄味です。

材料 (4人分)

1本
生の玄米(又は生の白米)
大さじ4
 
日本酒
大さじ2
みりん
大さじ2
醬油
大さじ2
5g

作り方

  1. 1

    写真

    筍は先端を斜めに切り落とし、縦に3cmほどの深さの切り目を入れる。大き目の鍋にたっぷりの水と玄米、重曹を入れる。

  2. 2

    写真

    お皿などを被せて筍が沈むようにし、火にかける。沸騰したら蓋をして弱火で1時間煮る。その後は蓋をしたまま半日置く。

  3. 3

    写真

    半日後。筍を取り出し、皮をむく。一緒茹でた玄米は捨てる。

  4. 4

    写真

    下の部分の黒いポツポツを包丁で削ぎ、調理するまで水にさらしておく。
    ※毎日水を換えれば冷蔵庫で1週間ほど保存可能。

  5. 5

    写真

    筍の先端から5cmの所で切り、8等分にする。残りの部分は2cmくらいの輪切りにした後に1/4に切る。

  6. 6

    写真

    大きめの鍋に日本酒、みりん、醤油を入れて5)を入れ、沸騰したら鰹節を入れ、弱火で10分煮る。

  7. 7

    写真

    6)を調理するタイミングでわかめを水で戻し、水気を切ってから一口大に切る。

  8. 8

    写真

    6)に7)を入れ、1~2分ほど煮たら火を止め、蓋をして5分置く。(温度が下がる時に味がしみ込むので必須)

  9. 9

    写真

    器に盛って、できあがり。若布たっぷりのレシピです。

コツ・ポイント

特に難しい点はありませんが、1)の工程で切れ目を入れておくと、後で皮がむきやすくなります。2)の工程でお鍋から噴きこぼれないように気を付けて下さい。

このレシピの生い立ち

毎年作っている若竹煮。スーパーで買った時にうっかり米ぬかをもらうのを忘れてしまいましたが、米ぬか無しでも灰汁が取れて美味しく出来ました♪
レシピID : 4483071 公開日 : 17/04/20 更新日 : 17/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックEY7ECG☆
ちょっぴり、濃い味付けになってしまいました。でも美味!

しっかり味が付いた感じで美味しそう!つくれぽありがとう!